投資開始からの期間
2001年7月から数えて99ヶ月目(8年3ヶ月目)。
入金/米国株購入
2009年9月の入金は以下の通り。
前回2009年6月と同じ様にタイミングをずらして入金、ドル買いを行っていた模様。
この頃は為替の動きが激しかったので、このように分けて購入していたのだろう。良し悪しは別としてこの時は上記の為替レートでは1ドル2円弱の差があった。ただ長い目で見るとあまり意味のないことだろうと今では思う。株価と一緒で為替の上下は分からないわけだし。
それはさておき2009年9月に購入した米国株銘柄は、
ゼネラル・エレクトリック(GE)を購入していた。2007年12月からシティグループ(C)を7回連続で購入してきたのだが、1年半以上振りに異なる銘柄の購入となった。先月のポートフォリオを見ても分かるように、GEの平均取得価額比マイナスがCのそれよりも大きくなっていたので、この時GEを購入したのは理解できるところではある。
今回のGEの購入金額は11,989.25ドル、購入株数は700株。手数料を含めた取得価額は@17.1275ドルで手数料は26.25ドル。購入金額における手数料の割合は0.22%という内容だった。
これまでGEの購入履歴は以下の通り。
2001年11月:購入金額1,679ドル。取得株数40株。取得価額@41.975ドル
2002年11月:購入金額1,603.5ドル。取得株数60株。取得価額@26.725ドル
2003年11月:購入金額4,401ドル。取得株数150株。取得価額@29.34ドル
2009年9月:購入金額11,989.25ドル。取得株数700株。取得価額@17.1275ドル
合計の購入金額は16,972.75ドル、総取得株数は950株。今までの平均取得価額は@20.70816ドルとなり、前回2003年11月に比べて平均取得価額が10ドル程度下がったことになる。
上の購入履歴を見て分かる通りGEを購入したのは約6年振り。その期間は主にブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMY)やシティグループを購入していた。BMYとCの株価が思わしくなかったので、自分では意図せずに集中投資をする形になってしまっていた。GEを購入したこのタイミングで分散投資にシフトできたのだろうか。
ポートフォリオ
2009年9月のポートフォリオは以下の通り。
ティッカー | 銘柄 | 株数 | 平均取得価額(ドル) | 月末単価(ドル) | 取得価額比(%) |
BA | ボーイング | 10 | 27.20 | 54.15 | 99.08 |
BMY | ブリストル・マイヤーズ スクイブ | 2,200 | 24.96 | 22.52 | -9.77 |
C | シティグループ | 10,500 | 7.19 | 4.84 | -32.67 |
CSCO | シスコ・システムズ | 100 | 16.07 | 23.54 | 46.52 |
DD | デュポン | 10 | 35.22 | 32.14 | -8.75 |
DIS | ウォルト・ディズニー | 10 | 15.80 | 27.46 | 73.80 |
GE | ゼネラル・エレクトリック | 950 | 20.71 | 16.42 | -20.71 |
JCP | JCペニー | 10 | 18.91 | 33.75 | 78.48 |
JPM | JPモルガン・チェース | 100 | 27.47 | 43.82 | 59.55 |
K | ケロッグ | 10 | 28.96 | 49.23 | 69.99 |
KFT | クラフト・フーズ | 299 | 32.36 | 26.27 | -18.82 |
KO | コカ・コーラ | 10 | 37.99 | 53.70 | 41.35 |
MCD | マクドナルド | 10 | 12.97 | 57.07 | 340.02 |
MO | アルトリア・グループ | 100 | 12.70 | 17.81 | 40.20 |
PG | プロクター・アンド・ギャンブル | 129 | 59.40 | 57.92 | -2.50 |
PM | フィリップ・モリス | 100 | 12.70 | 48.74 | 283.68 |
JAVA | サン・マイクロシステムズ | 1,375 | 16.13 | 9.09 | -43.63 |
TWC | タイム・ワーナー・ケーブル | 25 | 14.28 | 43.09 | 201.85 |
TWX | タイム・ワーナー | 100 | 42.83 | 28.78 | -32.80 |
XOM | エクソン・モービル | 10 | 34.23 | 68.61 | 100.44 |
今月大幅な動きがあったのは購入したGEぐらいだろうか。GEの先月末終値が@13.90だったのが、今月は@16.42ドルとなっている。ただし、今月購入した際の価格が@17.09であるのでそこからは下がっているし、そもそも今回の購入株数が700株と今までの保有株数の250株より非常に多いので、先月比株価上昇よりも購入時価格より下落した際のインパクトの方が大きくなっていることになる。つまり今月のGEはマイナスだろう。
配当
2009年9月の配当は以下の通り。
約定月 | 銘柄 | 数量 | 受渡金額[円] |
2009年9月 | BOEING CO | 10 | 314 |
2009年9月 | EXXONMOBIL | 10 | 309 |
2009年9月 | DUPONT | 10 | 298 |
2009年9月 | MCDONALDS CORP | 10 | 364 |
2009年9月 | KELLOGG CO. | 10 | 274 |
2009年9月 | TIME WARNER INC | 100 | 1,367 |
今月の配当ではケロッグ(K)が、前四半期一株当たり配当が@0.34ドルだったのを@0.375ドルと増配している。ただ上記の通り10株しか保有していないのでその影響はほとんどない。
2009年9月の税引後受取配当合計は2,926円だった。
為替
先月終値:2009年8月31日 1ドル=92.89円
今月終値:2009年9月30日 1ドル=89.89円
1ドルあたり3円、割合で言うと3.23%のドル安。投資を始めてから初めて月末為替レートが1ドル90円を切った月となった。確かこの後1ドル70円台も経験していたと思うのだが、ここから一気に円高ドル安が進むことになるのだろうか。
まとめ
累計投資:21,762,320円(今月追加投入1,000,000円)
米国株:14,756,631円
外貨MMF:701,710円
USドル:81,504円
日本円:25,147円
資産:15,564,992円
累計損益(累計投資と資産より):-6,197,328円/-28.5%
今月は100万円の入金をしているので資産は20万円ほど増加したが、累計損益は約80万円のマイナスとなってしまった。為替が1ドルあたり3円、3.23%ドル安になっているのが大きかったか。少し前の2009年5月は為替が4ドル近くドル安になったにもかかわらず、資産/損益ともに改善していたのだが、為替の3%位のドル安を自分のポートフォリオでカバーするのはなかなか難しいということだろう。
ポートフォリオ銘柄の株価はもちろんだが、為替レートを基本気にしないようにしている自分でも、流石に為替レートが気になってきた2009年9月であったろう。