2003年8月末米国株資産/配当及び購入履歴

投資開始からの期間

2001年7月から数えて26ヶ月目(2年2ヶ月目)。


入金/米国株購入

今月も先月に引き続き10万円の入金。段々入金額が減ってきたのか。

そして前回の購入(2003年5月)から3か月が経つので購入も実施。結局選んだ銘柄は、

またしてもSUNWの買い足しだった。先月分の記事で触れた点から言えば、集中の方向に進んだということになる。この頃はあまり分散という視点はなかったのだろうか。

また、今月目に付くのは投資金額が3,613ドル(40万円超)であることか。前回2003年5月の購入時の投資金額が2,437.5ドルと、2002年までは1回の購入が約20万円程度だったのが増加している。前回購入時にも書いたが、どうやらこの年から1回あたりの投資額を増やし始めたようだ。

今回の購入を踏まえた平均取得価額は@4.22ドル(前回時@4.38ドル)になり、手数料の割合は0.87%と1%を切ってきた。


ポートフォリオ

ティッカー銘柄株数平均取得価額(ドル)月末単価(ドル)取得価額比(%)
AOLAOLタイム・ワーナー30015.4616.365.82
BAボーイング1027.2037.3937.46
BMYブリストル・マイヤーズ スクイブ25027.3525.37-7.22
Cシティグループ10036.8343.3517.70
CSCOシスコ・システムズ10016.0719.1419.13
DDデュポン1035.2242.4920.64
DISウォルト・ディズニー1015.8020.2227.97
Gジレット1030.00不明不明
GEゼネラル・エレクトリック10032.8329.57-9.92
JCPJCペニー1018.9121.2212.22
JPMJPモルガン・チェース10027.4734.2224.59
Kケロッグ1028.9633.5315.78
KOコカ・コーラ1037.9943.5214.56
MCDマクドナルド1012.9722.4272.86
MOアルトリア・グループ10042.9441.22-4.00
SUNWサン・マイクロシステムズ3,5004.223.90-7.65
TAP ATravelers Property Causality Co TAP/A1不明不明不明
TAP BTravelers Property Causality Co TAP/B2不明不明不明
XOMエクソン・モービル1034.2337.7010.14

ポートフォリオはまちまちだった様子。SUNWが先月の終値よりは上がっているのでOKと言ったところか。


配当

約定月銘柄数量受渡金額[円]
2003年8月JP MORGAN CHASE1003,110
2003年8月BRISTOL-MYERS2506,354
2003年8月PENNEY(J.C)10113
2003年8月CITIGROUP INC1003,123

BMYが前回(2003年5月)は3,779円だったのが、今回は6,354円と大きく増加している。これは2003年5月に100株購入している分が加算されているため。

2003年8月の配当合計は、税引き後で12,700円。初めて一月に入ってきた配当が1万円を超えた。


為替

先月終値:2003年7月31日 1ドル=120.54円

今月終値:2003年8月29日 1ドル=116.91円

1ドルあたり3.63円、割合で言うと3.01%ドル安。先月の記事に為替が落ち着いてるようなことを書いた翌月にはこの通り。


まとめ

累計投資:5,900,000円(今月追加投入100,000円)

米国株:5,148,592円

外貨MMF:237,687円

USドル:33,801円

日本円:3,123円

資産:5,423,203円

累計損益(累計投資と資産より):-476,797円/-8.1%

先月に引き続き今月も小幅ながら下落。2003年6月にプラスに転じるかと一瞬思ったのも束の間で、また下落傾向になってしまったのか。

大きな割合を占めるSUNWが先月に比べてプラスになっていたので、ポートフォリオの部分をまとめながら今月はプラスになるかと思ったのだが、上述のように為替の変動が原因だろう。

為替についての自分の所見は既に書いているのだが、円ベースでの資産額は下がった一方で株式を多く購入できた月ということになるだろうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。