【資産260万円減少】2008年1月末米国株資産/配当

投資開始からの期間

2001年7月から数えて79ヶ月目(6年7ヶ月目)。


入金/米国株購入

2008年1月は入金、株式購入ともに無し。


ポートフォリオ

2008年最初の月のポートフォリオは以下の様になった。

ティッカー銘柄株数平均取得価額(ドル)月末単価(ドル)取得価額比(%)
BAボーイング1027.2083.18205.81
BMYブリストル・マイヤーズ スクイブ2,20024.9623.02-7.77
Cシティグループ40032.3828.17-13.00
CSCOシスコ・システムズ10016.0724.5052.50
DDデュポン1035.2245.1828.28
DISウォルト・ディズニー1015.8029.8488.86
EDSエレクトロニック・データ・システムズ25016.3020.1023.35
GEゼネラル・エレクトリック25030.7335.3615.05
JCPJCペニー1018.9147.35150.40
JPMJPモルガン・チェース10027.4747.4072.58
Kケロッグ1028.9647.8065.06
KFTクラフト・フーズ29932.3629.27-9.55
KOコカ・コーラ1037.9959.0055.30
MCDマクドナルド1012.9753.58313.11
MOアルトリア・グループ10025.4175.79198.31
PGプロクター・アンド・ギャンブル12959.4065.4210.13
JAVAサン・マイクロシステムズ1,37516.1317.508.52
TWXタイム・ワーナー30015.4615.691.49
XOMエクソン・モービル1034.2385.70150.37

ここで目に付くのはBMYが先月末終値から約3.5ドルほど値を下げて、取得価額比プラスから一気にマイナスになったこと。これだけで約3.5ドル×2,200株=約7,700ドルのマイナスとなってしまう。また、先月購入したCも取得価額と比べたマイナス幅が大きくなり、その前に購入したKFTもマイナスに転じてしまっていた。


配当

2008年1月の配当は以下の通り。

約定月銘柄数量受渡金額[円]
2008年1月KRAFT FOODS INC.2997,055
2008年1月ALTRIA GROUP INC1006,606
2008年1月WALT DISNEY CO10304
2008年1月GENERAL ELECTRIC2506,643

今月は2007年10月に買い足したKFT230株の配当が反映されているため、KFTの配当が前回に2007年10月に比べて5,000円強増加している。

それを受けて2007年1月の税引後配当合計は20,608円となった。


為替

先月終値:2007年12月31日 1ドル=111.35円

今月終値:2008年1月31日 1ドル=106.36円

1ドルあたり4.99円、割合で言うと4.48%のドル安。大幅なドル安となり、為替だけで前月比マイナス4.5%近くという結果だった。


まとめ

累計投資:15,662,320円(今月追加投入なし)

米国株:15,052,310円

外貨MMF:767,659円

USドル:85,087円

日本円:13,555円

資産:15,918,611円

累計損益(累計投資と資産より):256,291円/1.6%

2008年のスタートから大きくつまずいたようだ。累計の損益は何とかプラスを維持してはいたが、円ベースでは2,618,771円と大幅なマイナス。金額では2001年7月に投資を始めてから一番大きな前月比下落を記録してしまった(割合は投資開始2ヶ月でEXDSが半値以下になった経験があるので2番目だが、初期段階という事で参考にはならないだろう)。

この下落に大きな影響を与えたのは、既に書いたBMYの大幅な下落と、為替の大幅なドル安であった。為替の変動はサブプライムローン問題に影響を受けたものだと思われる。

ポートフォリオも3銘柄が取得価額比マイナスとなり、2008年の先行きが思いやられるスタートとなってしまったようだ。累計損益が少額とはいえプラスであったことが、この月の唯一の救いだったのではないだろうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。