(最後に追記あり)
はじめに
2023年4月20日(木)には自分が所有しているAT&T(T)の2023年第1四半期決算発表があり、その結果AT&Tの株価は
と10%を超える大幅下落。決算内容については
でまとめたが、その中で
「気になる今後だが、フリーキャッシュフローに関する懸念を払拭する情報が提供されない限り株価が大きく上昇することは見込めないだろう。アナリストがAT&Tの決算を受けて評価を下方修正するようであれば、さらに一段の下落があるかもしれない。」
と書いていたのだが早速複数のアナリストが決算を受けてAT&Tの投資格付けをアップデートしていたので、以下にその内容を確認しておく。
2023年第1四半期決算後のAT&T投資格付けアップデート
HSBCのアナリストAdam Fox-Rumley氏
投資格付け:HoldからBuyに上方修正
目標株価:21ドル(前回は不明)
以下はAdam Fox-Rumley氏の投資格付けアップデートの要旨。
- 我々の見解では市場はこのリリース(決算発表)に過剰に反応している(the market, in our view, has over-reacted)
- (現金生成に関する懸念は理解できるが)我々の見解では、FCF のガイダンスを満たすことができるというのはもっともらしい(FCF guidance can be met)
- 市場が特にモバイルの主要業績に注目していることは明らかだが、市場の勢いの鈍化は (すべての通信事業者によって)数ヶ月にわたって広く指摘されており、AT&Tのモバイル加入者数の成長は引き続き堅調である
- 2023年第1四半期の現金生成が乏しいことの神経質さは理解できるが、同社は(第1四半期の決算発表で)今年の弱いスタートを言及していた事に加え、通信業界では運転資本の大幅な変動が頻繁に見られるという事実がある
Bank of America SecuritiesのアナリストDavid Barden氏
投資格付け:Buy(前回から変わらず)
目標株価:25ドル(前回から変わらず)
以下はDavid Barden氏の投資格付けアップデートの要旨。
- AT&Tの40 年間で2番目に大きな下落は何の理由もなく起こった(there is no fundamental explanation)
- フリーキャッシュフローの(市場予想)ミスは理解できる疑問を市場に投げかけた
- AT&Tと話し、いくつかの計算を行った後、今年の160億ドル以上のフリーキャッシュフロー目標は達成可能であると考える
- (ヘッジファンドの)ポジショニング(が変わらないこと)は、我々の見解では唯一の説明(the only explanation)となる
Morgan StanleyのアナリストSimon Flannery氏
投資格付け:Equal-weight(前回から変わらず)
目標株価:20ドル(前回から変わらず)
以下はSimon Flannery氏の投資格付けアップデートの要旨。
- AT&Tが通年のガイダンスを維持し、(第1四半期の)フリーキャッシュフローが悪化すると以前に指摘していたことを考えると、株価の動きはやや驚くべきもの(somewhat surprising)である
- 株価は短期的には引き続き圧力を受ける可能性がある(remain pressured in the near term)
- 下半期の見通しがより明確になるまで、投資家が今後数ヶ月様子見のアプローチ(wait-and-see approach in coming months)をとることは驚くことではない
まとめ
4月21日の米国市場は
いずれも前日比ややプラスで終えていたが、上記の様なアナリストのアップデートを受けてAT&T株は
3%を超える上昇となった。
前日の10%超の下落を取り戻すまでには至らず楽観視できる状況では無いが、上述した以外のアナリストも基本的には決算直後のAT&T株下落は行き過ぎとする見方が多かったので、決算を受けて自分が懸念した
「良くて現状の株価水準を維持する程度ぐらいしかAT&T株には期待出来ない気がする。これから数ヶ月はAT&Tに頭を痛める日々が続きそう」
という事態は避けられるかもしれない。それでも先行きに確信を持つにはAT&Tがフリーキャッシュフローが改善されたことを発表するのを待つ必要があるだろう。それが3ヶ月後の次回四半期決算発表か、時々ある経営陣のカンファレンス等のでアップデートになるかは判らないが、早く今後の先行きに自信が持てる状況になって欲しいものだ(もちろんキャッシュフローが更に悪化する可能性もあるのだが…)。
追記
こんな事を書いた週明け4月24日(月)のAT&T株は
3.79%の下落と4月21日(金)の上昇分が帳消しになってしまっていた。
調べてみた限りでは特段の悪材料やアナリストのアップデートがあった訳では無さそう。という事は、21日のアナリストのアップデートで多少持ち直したものの、決算自体に対する疑問は根強いようだ。
上では
「「良くて現状の株価水準を維持する程度ぐらいしかAT&T株には期待出来ない気がする。これから数ヶ月はAT&Tに頭を痛める日々が続きそう」という事態は避けられるかもしれない。」
と書いていたがやはり最初に書いた
「良くて現状の株価水準を維持する程度ぐらいしかAT&T株には期待出来ない気がする。これから数ヶ月はAT&Tに頭を痛める日々が続きそう」
という状況となりそうだ。