【オプジーボ肺がん臨床失敗】2016年8月末米国株資産/配当

投資開始からの期間

2001年7月から数えて182ヶ月目(15年2ヶ月目)。


入金/米国株購入

2016年8月の入金、米国株購入は無し。


ポートフォリオ

2016年8月のポートフォリオは以下の通り。

ティッカー銘柄株数平均取得価額(ドル)月末単価(ドル)取得価額比(%)
BAボーイング190132.04129.45-1.96
BMYブリストル・マイヤーズ スクイブ2,20024.9657.39129.93
Cシティグループ5,75040.8047.7417.01
CCケマーズ4043.5813.19-69.73
CHTRチャーター・コミュニケーションズ1229.74257.21764.81
CSCOシスコ・システムズ10016.0731.4495.69
DDデュポン20043.5869.6059.72
DISウォルト・ディズニー15078.4094.4620.48
GEゼネラル・エレクトリック1,65019.5830.0453.46
JCPJCペニー75015.279.43-38.26
JPMJPモルガン・チェース10027.4767.50145.77
Kケロッグ37060.2282.2136.51
KHCクラフト・ハインツ9924.3189.49268.10
KOコカ・コーラ37037.5043.4315.82
MCDマクドナルド12087.20115.6632.64
MDLZモンデリーズ・インターナショナル29924.3145.0285.18
MOアルトリア・グループ10012.7066.09420.26
PGプロクター・アンド・ギャンブル12959.4087.3146.98
PMフィリップ・モリス10012.7099.93686.65
TAT&T2,39032.8340.8824.51
TIMEタイム2,70017.5214.10-19.52
TWXタイム・ワーナー10035.0878.41123.52
XOMエクソン・モービル29078.5587.1410.94

2016年8月は大きく値動きした銘柄が多かった気がする。

ブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMY):

7月末終値@74.81ドル ⇒ 8月末終値@57.39ドル。割合では約23.3%のマイナス。従って(74.81 – 57.39)×2,200=38,324ドルのマイナス。これは8月5日にがん免疫治療薬「オプジーボ」を肺がんの単剤療法として使用する臨床試験が失敗に終わったと明らかにしたため。2016年8月のBMYの株価チャートは以下の通り。

シティグループ(C):

7月末終値@43.81ドル ⇒ 8月末終値@47.74ドル。割合では約8.98%のプラス。従って(47.74 – 43.81)×5,750=22,597.5ドルのプラス。

AT&T(T):

7月末終値@43.29ドル ⇒ 8月末終値@40.88ドル。割合では約5.6%のマイナス。従って(43.29 – 40.88)×2,390=5,759.9ドルのマイナス。

タイム(TIME):

7月末終値@16.33ドル ⇒ 8月末終値@14.10ドル。割合では約13.7%のマイナス。従って(16.33 – 14.10)×2,700=6,021ドルのマイナス。

参考としてこの月のダウ工業平均のチャートも載せておく。


配当

2016年8月の配当は以下の通り。

約定月銘柄単価数量受渡金額[ドル]受渡金額[円]為替レート
2016年8月CISCO SYSTEMS0.2610018.661,934103.69
2016年8月WALT DISNEY CO0.7115076.47,901103.42
2016年8月AT&T INC.0.482,390822.7583,418101.39
2016年8月JP MORGAN CHASE0.4810034.443,491101.39
2016年8月BRISTOL-MYERS0.382,200599.5860,791101.39
2016年8月PROCTER&GAMBLE0.669512961.966,204100.13
2016年8月CITIGROUP INC0.165,750659.8166,541100.85

2016年8月で配当に動きのあった銘柄は以下の2銘柄。

JPモルガン・チェース(JPM):

前四半期一株あたり配当が@0.44ドルだったのが、今回は@0.48ドルに。割合で言うと約9%の上昇

シティグループ(C):

前四半期一株あたり配当が@0.05ドルだったのが、今回は@0.16ドルに。割合で言うと220%の上昇

シティグループの配当が急上昇。前回の配当時は、為替レートが109.73円で税引後受取配当が22,626円だったのが、今月は為替レートが100.85円になったにもかかわらず、株数変わらずで税引後受取配当が66,541円となっている。

今月の税引後受取配当合計は230,280円だった。


為替

先月終値:2016年7月29日 1ドル=102.06円

今月終値:2016年8月31日 1ドル=103.42円

1ドルあたり1.36円、割合で言うと1.33%のドル高。6~8月とこの3ヶ月の為替レートは落ち着いていた。


まとめ

累計投資:57,762,320円(今月追加投入なし)

米国株:83,005,922円

外貨MMF:72,916円

USドル:394,426円

日本円:57,422円

資産:83,530,686円

累計損益(累計投資と資産より):25,768,366円/44.6%

2016年8月は円ベースの資産、累計損益約260万円のマイナス。先月の増加分をほぼ吐き出して、2016年6月末の資産と同程度になった。これは上に書いたブリストル・マイヤーズ スクイブの減少分が大きい。BMYはこの様に開発している薬の臨床試験(特にオプジーボ)の結果によって株価が大きく上下することがある。更に言うと、同業他社の競合製品の臨床試験が成功/失敗した場合も同様の事が起こる可能性が高い。バイアンドホールド/長期投資で投資をしているのでそれほど気にしないようにしているが、BMYの様な製薬株はこういった可能性があるものとして受け止めておく必要がある、という事を再認識した。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする