【Brexit翌月だがまずまず】2016年7月末米国株資産/配当

投資開始からの期間

2001年7月から数えて181ヶ月目(15年1ヶ月目)。


入金/米国株購入

2016年7月の入金、米国株購入は無し。


ポートフォリオ

2016年7月のポートフォリオは以下の通り。

ティッカー銘柄株数平均取得価額(ドル)月末単価(ドル)取得価額比(%)
BAボーイング190132.04133.661.22
BMYブリストル・マイヤーズ スクイブ2,20024.9674.81199.72
Cシティグループ5,75040.8043.817.38
CCケマーズ4043.589.30-78.66
CHTRチャーター・コミュニケーションズ1229.74234.87689.70
CSCOシスコ・システムズ10016.0730.5390.03
DDデュポン20043.5869.1758.74
DISウォルト・ディズニー15078.4095.9522.38
GEゼネラル・エレクトリック1,65019.5829.9452.95
JCPJCペニー75015.279.66-36.76
JPMJPモルガン・チェース10027.4763.97132.91
Kケロッグ37060.2282.7137.34
KHCクラフト・ハインツ9924.3186.39255.35
KOコカ・コーラ37037.5043.6316.35
MCDマクドナルド12087.20117.6534.92
MDLZモンデリーズ・インターナショナル29924.3143.9880.90
MOアルトリア・グループ10012.7067.70432.93
PGプロクター・アンド・ギャンブル12959.4085.5944.09
PMフィリップ・モリス10012.70100.26689.25
TAT&T2,39032.8343.2931.85
TIMEタイム2,70017.5216.33-6.79
TWXタイム・ワーナー10035.0876.65118.50
XOMエクソン・モービル29078.5588.9513.24

今月は概ね全体的に上昇している。一方で特筆すべき上昇をした銘柄もない。無論上昇してくれればくれるほど資産は増えるのだが、あまり上昇し過ぎると揺り戻しの不安が個人的には出てくるので、これぐらいの適度な上昇が続くのがいいのではと思ったりもする。まあポートフォリオが適度に上昇しているだけで為替が激変していることもあるし、月末株価を見ているので、月中に大きな変動が起こっている可能性もあるのだが。


配当

2016年7月の配当は以下の通り。

約定月銘柄単価数量受渡金額[ドル]受渡金額[円]為替レート
2016年7月COCA COLA CO.0.3537092.899,433101.56
2016年7月KRAFT HEINZ CO0.5759940.844,07699.81
2016年7月ALTRIA GROUP INC0.56510040.544,121101.67
2016年7月PHILIP MORRIS0.999610079.698,102101.67
2016年7月PHILIP MORRIS0.02041001.47149101.67
2016年7月MONDELEZ INTL0.1729936.493,818104.64
2016年7月GENERAL ELECTRIC0.231,650272.1828,312104.02

2016年7月は配当に動きのあった銘柄はなし。

今月の税引後受取配当合計は58,011円だった。


為替

先月終値:2016年6月30日 1ドル=103.29円

今月終値:2016年7月29日 1ドル=102.06円

1ドルあたり1.23円、割合で言うと1.19%のドル安。1円以上のドル安ではあるのだが、先月までの為替レート変動が激しかったためまだマシな気がする。


まとめ

累計投資:57,762,320円(今月追加投入なし)

米国株:85,858,232円

外貨MMF:73,069円

USドル:160,695円

日本円:57,422円

資産:86,149,418円

累計損益(累計投資と資産より):28,387,098円/49.1%

2016年7月は円ベースの資産、累計損益約250万円の増加。先月に英国がEU離脱の国民投票を行い、離脱派が多数だったことを考えるとよくひと月で持ち直したものだと思う。振り返ってみて感じるのは、本当に市場の動きは読めないものだ、ということ。自分のイメージでは大きく下がっていたと思っていたし、当時の自分も大きく下がるだろうと思っていたはずだが、実際には自分の資産はプラスになっている。これは最近の米中の貿易交渉もそうだよなあ。かといって、こういった大きな出来事をあまり意識せずに購入する銘柄を決めてしまうのも、個人的には納得感が薄くなってしまう。難しい。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。