【月末為替1ドル=85円割れ】2010年8月末米国株資産/配当

投資開始からの期間

2001年7月から数えて110ヶ月目(9年2ヶ月目)。


入金/米国株購入

2010年8月の入金、米国株購入は無し。


ポートフォリオ

2010年8月のポートフォリオは以下の通り。

ティッカー銘柄株数平均取得価額(ドル)月末単価(ドル)取得価額比(%)
AOLアメリカン・オンライン939.2922.22-43.44
BAボーイング1027.2061.13124.74
BMYブリストル・マイヤーズ スクイブ2,20024.9626.084.49
Cシティグループ20,0005.513.71-32.63
CSCOシスコ・システムズ10016.0719.9924.42
DDデュポン1035.2240.7715.76
DISウォルト・ディズニー1015.8032.54105.95
GEゼネラル・エレクトリック95020.7114.48-30.08
JCPJCペニー1018.9119.985.66
JPMJPモルガン・チェース10027.4736.3632.39
Kケロッグ1028.9649.6871.55
KFTクラフト・フーズ29932.3629.91-7.57
KOコカ・コーラ1037.9955.8847.09
MCDマクドナルド1012.9773.06463.30
MOアルトリア・グループ10012.7022.3275.70
PGプロクター・アンド・ギャンブル12959.4059.670.45
PMフィリップ・モリス10012.7051.36304.31
TWCタイム・ワーナー・ケーブル2514.2851.57261.26
TWXタイム・ワーナー10039.2929.98-23.69
XOMエクソン・モービル1034.2359.1172.68

2010年8月に大きく変動があったのは、ブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMY)が大きく改善したが、シティグループ(C)、ゼネラル・エレクトリック(GE)が大幅減少。その他も概ね減少していたようだ。BMYに何かポジティブな出来事があったのだろう。


配当

2010年8月の配当は以下の通り。

約定月銘柄数量受渡金額[円]
2010年8月PENNEY(J.C)10141
2010年8月JP MORGAN CHASE100349
2010年8月BRISTOL-MYERS2,20048,785
2010年8月PROCTER&GAMBLE1294,238

今月は特に前回から変化のあった配当銘柄は無し。税引後受取配当合計は53,513円だった。


為替

先月終値:2010年7月30日 1ドル=86.46円

今月終値:2010年8月31日 1ドル=84.13円

1ドルあたり2.33円、割合で言うと2.69%のドル安。これで4ヶ月連続のドル安となり、先月に引き続き2001年7月に投資を開始してからのドル最安を更新している。そして初めての1ドル=85円割れ。ドル安傾向が止まらない時期であったようだ。


まとめ

累計投資:24,062,320円(今月追加投入なし)

米国株:15,335,098円

外貨MMF:659,371円

USドル:679,066円

日本円:14,304円

資産:16,687,839円

累計損益(累計投資と資産より):-7,374,481円/-30.6%

今月は損益120万円ほどのマイナス。これは明らかにポートフォリオの減少と為替のドル安の影響が重なったため。

為替の4ヶ月連続ドル安は、やはり欧州債務危機の問題のせいだろうか。為替変動の要因は一つではないので断定は出来ないが、欧州債務危機が要因の一つではあっただろう。それにしても4ヶ月続けてのドル安、しかも毎月2円以上ドル安に振れていたので、円ベースでの資産への影響は大きかったと言える。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。