2003年4月末米国株資産/配当

投資開始からの期間

2001年7月から数えて22ヶ月目(1年10ヶ月目)。


入金/米国株購入

大きく動いた先月を受けて今月はどうしたのか。まずは入金から。

さすがに投資への投入は息切れしたのか今月の入金は10万円だった。そして今月は株式の購入はなし。単純に投資資金が10万円では、株式購入するのは手数料割合から考えて割高になっていしまうしな。


ポートフォリオ

ティッカー銘柄株数平均取得価額(ドル)月末単価(ドル)取得価額比(%)
AOLAOLタイム・ワーナー30015.4613.68-11.51
BAボーイング1027.227.280.29
BMYブリストル・マイヤーズ スクイブ15029.3325.54-12.91
Cシティグループ10036.8339.256.57
CSCOシスコ・システムズ10016.0715.00-6.64
DDデュポン1035.2240.3914.68
DISウォルト・ディズニー1015.8018.4016.46
Gジレット1030.00不明不明
GEゼネラル・エレクトリック10032.8329.45-10.28
JCPJCペニー1018.9117.06-9.78
JPMJPモルガン・チェース10027.4729.356.86
Kケロッグ1028.9632.7413.05
KOコカ・コーラ1037.9940.406.34
MCDマクドナルド1012.9717.1031.84
MOアルトリア・グループ10042.9430.76-28.36
SUNWサン・マイクロシステムズ2,5504.383.31-24.42
TAP ATravelers Property Causality Co TAP/A1不明不明不明
TAP BTravelers Property Causality Co TAP/B2不明不明不明
XOMエクソン・モービル1034.2335.202.83

JCPを除いてほぼ上昇か変わらずぐらい。少なくとも今月はイラク戦争での悪影響は自分のポートフォリオには出なかった様子。ただ上昇率はそれなりなのだが、いかんせん株数が少ないものは資産に対する影響はまだまだ微弱。

今後はどうして増やしていったか。基本は値ごろ感/割安感のあるものを買い足していったはずなのだが、その通りに動いていたのか気にかかるところ。実際問題投資を始める前に想定していた色々が、投資を開始した後は必ずしもその通りに行動していないので。あまりきちんとしていない自分の性格が出てしまっているような気もするのだが。

単純に上のデータから見るとMOとSUNWが値頃感があるように見える(購入したときは、その価格でも価値があると考えて購入しているはずなので)のだが次はいつ、何を購入したのだろうか。


配当

今月は3銘柄。

2003年4月:KO(コカ・コーラ) 10株 175円(税引後)

2003年4月:MO(アルトリア・グループ) 100株 5,186円(税引後)

2003年4月:GE(ゼネラル・エレクトリック) 100株 1,537円(税引後)

2003年3月に購入したKOの配当が早速入る。またフィリップ・モリス(PM)が今回の配当からMO(アルトリア・グループ)に。GEは前回は2か月前の2月でカウントしていたが、今回は約定日ベースで今月に。これを書きながら重複しなければまずはOKか。

2003年4月の配当合計は、税引後6,898円でした。


為替

先月終値:2003年3月31日 1ドル=117.96円

今月終値:2003年4月30日 1ドル=118.87円

1ドルあたり0.77円、割合で言うと0.91%ドル高。


まとめ

累計投資:5,300,000円(今月追加投入100,000円)

米国株:3,989,021円

外貨MMF:240,361円

USドル:15,035円

日本円:107,389円

資産:4,351,806円

累計損益(累計投資と資産より):-948,194円/-17.9%

今月は4か月続いていたマイナス100万円超の損益が、6桁台のマイナスに回復したのが目に付く。来月以降この流れに乗って改善していくのか、それとも戦争の影響などが出て不安定な相場になったのか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。