【資産が投資金額の半分に】2009年2月末米国株資産/配当

投資開始からの期間

2001年7月から数えて92ヶ月目(7年8ヶ月目)。


入金/米国株購入

2009年2月は入金、米国株購入共に無し。


ポートフォリオ

2009年2月のポートフォリオは以下の通り。

ティッカー銘柄株数平均取得価額(ドル)月末単価(ドル)取得価額比(%)
BAボーイング1027.2031.4415.59
BMYブリストル・マイヤーズ スクイブ2,20024.9618.41-26.24
Cシティグループ3,50015.431.50-90.28
CSCOシスコ・システムズ10016.0714.57-9.31
DDデュポン1035.2218.76-46.73
DISウォルト・ディズニー1015.8016.776.14
GEゼネラル・エレクトリック25030.738.51-72.31
JCPJCペニー1018.9115.33-18.93
JPMJPモルガン・チェース10027.4722.85-16.80
Kケロッグ1028.9638.9234.39
KFTクラフト・フーズ29932.3622.78-29.61
KOコカ・コーラ1037.9940.847.50
MCDマクドナルド1012.9752.25302.85
MOアルトリア・グループ10012.7015.4421.54
PGプロクター・アンド・ギャンブル12959.4048.17-18.91
PMフィリップ・モリス10012.7033.47163.48
JAVAサン・マイクロシステムズ1,37516.134.68-70.98
TWXタイム・ワーナー30015.467.63-50.65
XOMエクソン・モービル1034.2367.9098.36

2009年2月のポートフォリオで目に付くのは、何と言ってもC(シティグループ)の月末終値が@1.50ドルだったことだろう。

調べてみたところ以下の様な流れで大幅に下落した模様。

  1. 27日にシティグループと合衆国政府の間で最大250億ドル相当の政府保有優先株を普通株に転換する合意がなされた。経営陣も刷新
  2. これによって合衆国政府のシティグループ株保有率が30~40%引き上げられる見通し
  3. シティグループが国有化され普通の株主が除外される、つまり今の個人所有株が無価値になるのではという懸念

2月26日の終値が@2.46ドルだったのが27日終値が@1.50ドルと1日で約40%下落している。恐らくここが一番厳しいところだったのではないだろうか。

元々シティグループが下落しても買い足していた理由は、2008年の投資まとめにも書いたが上位の株主がアラブ首長国連邦のアブダビ投資庁とサウジアラビアのキングダム・ホールディング・カンパニーであり、いわゆるオイルマネーがいざという時には支えてくれるだろうと思っていたことが強かった訳で、その前提が崩れてしまったことになる。

来月2009年3月は定期的な米国株購入のタイミングなのだが、どの銘柄を購入したのか、あるいは購入しなかったのか興味深いところ。


配当

2009年2月の配当は以下の様になった。

約定月銘柄数量受渡金額[円]
2009年2月PENNEY(J.C)10145
2009年2月JP MORGAN CHASE1002,723
2009年2月BRISTOL-MYERS2,20048,852
2009年2月PROCTER&GAMBLE1293,816

上記4銘柄はこの状況にもかかわらず前回(2008年11月)とドルベースの配当額変わらず。円ベースの受渡金額は少なく見えるが、為替がドル安になっているため。

2009年2月の税引後配当合計は55,536円だった。


為替

先月終値:2009年1月31日 1ドル=90.09円

今月終値:2009年2月27日 1ドル=96.88円

1ドルあたり6.79円、割合で言うと7.54%のドル高。前月まで5ヶ月連続のドル安、そして終値が1ドル=90.09円だったので今月の月末終値が1ドル90円を割る可能性もあったが、とりあえずドル安が落ち着いたことになった。


まとめ

累計投資:18,762,320円(今月追加投入なし)

米国株:8,502,342円

外貨MMF:763,409円

USドル:146,327円

日本円:1,004円

資産:9,413,082円

累計損益(累計投資と資産より):-9,349,238円/-49.8%

為替が久々にドル高になったので資産は持ち直したのかと思ったら、今月も資産減少であった。冷静にポートフォリオを見てみれば、

BMY:前月終値@21.41ドル、今月終値@18.41ドル ⇒ 2,200株×(21.41-18.41)=6,600ドル

C:前月終値@3.55ドル、今月終値@1.50ドル ⇒ 3,500株×(3.55-1.50)=7,175ドル

とこの2銘柄だけで13,755ドルのマイナスだったので、資産/損益が減少したのは仕方がないところだろう。

それにしても米国株資産が800万円台になり(2005年8月以来)、累計損益に至っては-49.8%、つまり資産は今までに投資した金額のほぼ半分になってしまったことになる。まだまだこの先どうなるか分からない2009年2月であった。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。