【シティ国有化?】2009年3月末米国株資産/配当及び購入履歴

投資開始からの期間

2001年7月から数えて93ヶ月目(7年9ヶ月目)。


入金/米国株購入

2009年3月の入金は以下の通り。

この頃の例に漏れず今月も100万円の入金。これを元手に購入した銘柄は、

今月もC(シティグループ)だった。

今回のCの購入はかなり迷ったはずである。理由は先月のブログでも書いたが、2009年2月下旬からシティグループが国有化されるのでは?というニュースが出てくるようになったため。国有化されて一般投資家の株が無価値になる可能性も出てきていたので、注意して情報も収集していたはず。3月の主なニュースや株価の動きは以下の様な感じだったか。

2日(1日は日曜日):終値@1.2ドルでスタート。ちなみに2月終値は@1.5ドルだったので1日で20%株価下落

5日:終値@1.02ドル。日中の安値では1ドルを割る

9日:閉場後シティグループCEOのVikram Panditが社員向けにPositiveな内容のメモを配布

10日:終値@1.45ドル

12日:シティグループのパーソンズ会長が、政府の追加資本注入は必要としていないと述べ、同社が民間企業として存続することへの自信を表明

この後は上がったり下がったりを繰り返したが、16日以降は2ドル台~3ドル台前半で推移していた。これらを受けてCの国有化や破綻はひとまずなさそうだと判断したのだろう。

今回のCの購入金額は10,584ドル、購入株数は3,500株。手数料を含めた取得価額は@3.024ドルで手数料は84ドル。購入金額における手数料の割合は0.79%という内容だった。この購入前までの保有株数が3,500株だったのが、今月の購入で同じ株数を取得出来てしまった。

これまでCの購入履歴は以下の通り。

2002年3月:購入金額1,411.5ドル。取得株数30株。取得価額@47.05ドル

2003年3月:購入金額2,271.5ドル。取得株数70株。取得価額@32.45ドル

2007年12月:購入金額9,268.2ドル。取得株数300株。取得価額@30.894ドル

2008年3月:購入金額9,317.2ドル。取得株数400株。取得価額@23.293ドル

2008年6月:購入金額10,231.5ドル。取得株数500株。取得価額@20.463ドル

2008年9月:購入金額9,659.8ドル。取得株数480株。取得価額@20.125ドル

2008年12月:購入金額11,841.69ドル。取得株数1,720株。取得価額@15.429ドル

2009年3月:購入金額10,584ドル。取得株数3,500株。取得価額@3.024ドル

合計の購入金額は54,001.39ドル、総取得株数は7,000株。今までの平均取得価額は@9.2268ドルとなり、今回で遂に10ドルを切ってしまった。


ポートフォリオ

2009年3月のポートフォリオは以下の通り。

ティッカー銘柄株数平均取得価額(ドル)月末単価(ドル)取得価額比(%)
BAボーイング1027.2035.5830.81
BMYブリストル・マイヤーズ スクイブ2,20024.9621.92-12.18
Cシティグループ7,0009.232.53-72.58
CSCOシスコ・システムズ10016.0716.774.38
DDデュポン1035.2222.33-36.60
DISウォルト・ディズニー1015.8018.1614.94
GEゼネラル・エレクトリック25030.7310.11-67.10
JCPJCペニー1018.9120.076.13
JPMJPモルガン・チェース10027.4726.58-3.22
Kケロッグ1028.9636.6326.48
KFTクラフト・フーズ29932.3621.84-32.51
KOコカ・コーラ1037.9943.9615.71
MCDマクドナルド1012.9754.57320.74
MOアルトリア・グループ10012.7016.0226.11
PGプロクター・アンド・ギャンブル12959.4047.09-20.73
PMフィリップ・モリス10012.7035.58180.09
JAVAサン・マイクロシステムズ1,37516.137.32-54.61
TWXタイム・ワーナー10046.3919.30-58.40
XOMエクソン・モービル1034.2368.1098.95

今月はほとんどの銘柄が上昇。その中でJAVAが大きく値を上げていた。これには理由があって、

18日:米ウォルストリートジャーナル(WSJ)が、IBMがサン・マイクロシステムズを買収する交渉に入っていると伝えた

ため。それを受けて17日終値が@4.97ドルだったのが18日終値@8.89ドルとなっている。ただ自分の取得価額が@16.13ドルなので、これではなあ、と言ったところ。ただ買い足すつもりは全くなかったので(そのつもりがあれば今月CではなくJAVAを購入していただろう)、状況は気にしつつも成り行き任せであった。

また3月30日にTWX(タイム・ワーナー)が3:1の株式併合を行ったため、所有株数が前月の300株から100株に減少しており、それに合わせて取得価額も変更されている。詳しくは2009年5月を参照。


配当

2009年3月の配当は以下の様になった。

約定月銘柄数量受渡金額[円]
2009年3月CITIGROUP INC3,5002,727
2009年3月BOEING CO10332
2009年3月EXXONMOBIL10318
2009年3月DUPONT10326
2009年3月MCDONALDS CORP10396
2009年3月TIME WARNER INC3001,480
2009年3月KELLOGG CO.10271

今回からCの配当が、2008年12月配当@0.16ドル ⇒ 今回@0.01ドルと激減してしまった。これは2008年11月に政府による資本注入を受けた際に、当面の間は普通株について四半期に1セント以上の配当が禁止されてしまったため。それにしても16分の1はキツい。配当金生活を目論むのであれば、こういった事象も起こり得るということを認識しておかないといけない。

今月の税引後受取配当は5,850円となり、前四半期2008年12月の24,905円から大幅に減少してしまった。


為替

先月終値:2009年2月27日 1ドル=96.88円

今月終値:2009年3月31日 1ドル=99.34円

1ドルあたり2.46円、割合で言うと2.54%のドル高。先月に続いて今月もドル高となったが、1ドル=100円回復までには至らず。


まとめ

累計投資:19,762,320円(今月追加投入1,000,000円)

米国株:9,987,638円

外貨MMF:767,917円

USドル:70,064円

日本円:47,670円

資産:10,873,289円

累計損益(累計投資と資産より):-8,889,031円/-45.0%

100万円を投資したおかげで何とか円ベースでの資産が1,000万円を回復した。ただ損益では50万円ほどの増加に留まっており、米国株も1,000万円を切っている。それでも先月の損益-49.8%に比べればほっと一息ついたところだろう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。