投資開始からの期間
2001年7月から数えて9ヶ月目。
入金/米国株購入
先月に今月の誕生日手数料無料に備えて準備したわけだが、それを受けて2002年の3月はどうだったのか。
この月も200,000円入金していたようだ。時系列的に誕生日後の入金なので、給料中心の入金だったのだろう。ボーナス残りが中心であれば、前に回して手数料無料を使っただろうから。そのためこの入金はちょっと意外な感がある。米国株式投資を始めてまた1年以内ということもあって、結構無理をしながら入金していたのだろうか。
入金はよいとして米国株式の購入はどうだったか。
まずは上で述べた予想と違って、全部ではなく3月後半に手数料を使ってSUNWを購入している。これは想定外だし、今も合理的な理由がよく分からない。ちょっと不可解だな。2002年3月の給料に何らかの理由で余裕があったのかもしれない。
それはそれとして2002年3月のドル購入は、以下の2回。
約定日 2002/03/01 購入金額 199,999円 受取金額 1,494.88ドル 為替レート 133.79
約定日 2002/03/26 購入金額 199,999円 受取金額 1,495.66ドル 為替レート 133.72
前者は先月入金した分のドル変していない分、後者は3月入金の分ということか。これらと先月購入したドルを元に購入した銘柄は以下の通り。
まずは手数料無料を活かして5銘柄を一気に購入している。
C(シティグループ) 30株 @47.05ドル
JPM(JPモルガン・チェース) 50株 @30.52ドル
CSCO(シスコ・システムズ) 90株 @16.33ドル
PM(フィリップ・モリス) 30株 @52.87ドル
SUNW(サン・マイクロシステムズ) 140株 @8.61ドル
これらは手数料無料なので、上記画像にある購入単価がそのまま平均購入単価ということになり、浮いた手数料は21ドル*5=105ドル分で1万円と少し。これでも初期の段階では無駄にできない金額だったろう。この中でSUNWは既に所有している銘柄なので買い足したことになるわけだが、イヤでも気付かされるのが株価が大きく下落していること。SUNWの取得時購入単価は2001年12月末資産及び購入履歴にある通り@12.36ドルだったのが、2002年3月の購入時では@8.61ドルと30%のマイナスになっていたようだ。まだ初期段階ということで投入金額が200,000円程度なのが救いと言えなくもない。気を取り直してこの時点でのSUNWの平均取得価額を計算してみる。
①2001年12月時の購入価額は手数料込みで1,607ドル。それで130株購入
②今回は1,205.40ドルで140株購入
③合計で2,812.4ドルで270株、つまり購入平均単価は2,812.4/270=@10.416ドルぐらいになったということか。@10.416ドルでも、@8.61ドルからすれば17.3%マイナスの状態か。
そして最後に手数料を費やしてBMY(ブリストル・マイヤーズ スクイブ)を40株購入している。1,617ドルで40株なので、購入価額は1,617/40=@40.425ドル。手数料は1,617-@39.9*40=21ドルといつも通り。手数料の割合は21/1,617=1.2%程度でいつもと同じぐらいだった。
意外と早く買い足しをしたなという印象がある。本来ならこの時期は投資開始前に想定していたポートフォリオ銘柄をもっと揃えるのが優先だったと思うのだが、SUNWを追加購入している。さすがに30%のマイナスは容認できなかったのだろう。そもそも2001年の12月に@12.36で購入しているので、それに比べれば割安だと考えたのかもしれない。今考えてみても難しいが、このSUNWの買い足しは同じ行動をする可能性が高い。
ポートフォリオ
AOL(AOLタイム・ワーナー) 50株 @28.37 月末単価@23.65。取得価額比 -16.6%
BMY(ブリストル・マイヤーズ スクイブ) 40株 @40.425 月末単価@40.49。取得価額比 +0.1%
C(シティグループ) 30株 @47.05 月末単価@48.67。取得価額比 +3%
CSCO(シスコ・システムズ) 90株 @16.33 月末単価@16.93。取得価額比 +3%
EXDSQ(エクソダス・コミュニケーションズ) 660株 @2.53 (月末単価は不明)
GE(ゼネラル・エレクトリック) 40株 @41.975 月末単価@37.40。取得価額比 -11%
JPM(JPモルガン・チェース) 50株 @30.52 月末単価@35.65。取得価額比 +16.8%
PM(フィリップ・モリス) 30株 @52.87 月末単価@52.67。取得価額比 -0.4%
SUNW(サン・マイクロシステムズ) 270株 @10.416 月末単価@8.82。
取得価額比 -15.3%
SUNWを除いた新規に購入した5銘柄は、いずれもこれを書いている2018年7月現在のポートフォリオにティッカーシンボルがそのまま残っている銘柄。ただし、PMはMO(アルトリア・グループ)に2003年に置き換わって、2008年にまたPMをスピンオフするというややこしい動きをしている。
為替
先月終値:2002年2月28日 1ドル=133.67円
今月終値:2002年3月29日 1ドル=132.78円
1ドルあたり0.89円、割合で言うと0.67%円安。小幅な変動に留まっていた。
まとめ
累計投資:2,200,000円(今月追加投入200,000円)
米国株:1,736,944円
外貨MMF:218,877円
USドル:9,096円
日本円:0円
資産:1,964,917円
累計損益(累計投資と資産より):-235,083円/-10.7%
保有銘柄が9銘柄になり、投資開始前に想定したポートフォリオの銘柄が徐々に揃ってきた。損益もほんの少しだけだが改善されてまずまずの月だったのではないだろうか。