ボーイング(BA)2023年第3四半期決算発表(2023/10)

はじめに

2023年10月25日(水)には自分が所有しているボーイング(BA)の2023年第3四半期決算発表があった。

前回2023年7月の第2四半期決算ではフリーキャッシュフローが大幅に改善したこともあって株価は8%を超える大幅上昇となったのだが、その後

またボーイング(BA)737MAXに新たな不具合(2023/8)

ボーイング737MAXの製造不良検査が拡大(2023/10)

とボーイング737MAX型機の不具合が顕在化し、9月の経営陣のアップデートでも第3四半期のフリーキャッシュフローがマイナスになる見通し、そして市場全体の低迷も相まってボーイング株は冴えない動きが続いていた印象がある。

そんな状況の中、ボーイングの第3四半期決算はどうなったのか。以下、内容を確認し整理しておく。


ボーイング2023年第3四半期決算概要

以下の内容はボーイングの企業サイトより引用・抜粋。

  • 2023年第3四半期の売上高(Revenues)は181億400万ドルで、前年同期比13%増加
  • 2023年第3四半期のGAAPベース純損失(Net Loss)は16億3800万ドルの損失、前年同期は33億800万ドルの損失
  • 2023年第3四半期のGAAPベース一株当たり損失(Loss per share)は2.70ドルの損失、前年同期は5.49ドルの損失
  • 2023年第3四半期のNon-GAAPベース調整後中核事業一株当たり損失(Core loss Per Share)3.26ドルの損失、前年同期は6.18ドルの損失

  • 2023年第3四半期のフリーキャッシュフローは3億1000万ドルのキャッシュアウト、前年同期は29億600万ドル

  • 2023年第3四半期の財務状況は総債務(Consolidated Debt)が523億ドル、前四半期から変わらず

事業部別業績

【Commercial Airplanes(商用機部門)】

  • 2023年第3四半期の商用機の引き渡しは105件、前年同期は112件で6%の減少
  • 売上は78億7600万ドルで前年同期比25%の増加
  • 損失は6億7800万ドル、前年同期は6億2200万ドルの損失
  • 受注残は5100機以上で3920億ドル

【Defense, Space & Security(防衛・宇宙・セキュリティ部門)】

  • 売上は54億8100万ドルで前年同期比3%の増加
  • 損失は9億2400万ドル、前年同期は27億9800万ドルの損失
  • 受注残は580億ドル。うち29%は海外からの注文

【グローバルサービス部門】

  • 売上は48億1200万ドルで前年同期比9%増
  • 利益は7億8400万ドルで前年同期比7%増

2023年通期見通し

2023年の通期見通しは以下の通り。

  • Operating Cash(営業キャッシュ):45億~65億ドル(前回と変わらず)
  • Capital Expenditure(資本支出):15億ドル(前回と変わらず)
  • Free Cash Flow:30億~50億ドル(前回と変わらず)
  • 737型機を375~400機納入(前回は400~450機納入)
  • 787型機を70~80機納入(前回と変わらず)

冒頭に挙げた737MAXの不具合があったことから、737型機の納入を下方修正している。

その他

その他アナリストとのカンファレンスコールで気になった点は以下の通り。

  • 全体
    • やるべきことはまだあるが、全体的には回復が進んでおり、今年、2025~26年について共有した財務目標を達成する軌道に乗っている
    • (パンデミックからの)回復においてフリーキャッシュフローが当社の主要な財務指標となったが、これまでの年間の業績に基づくと依然として今年度のガイダンス範囲内に収まり、2025~26年までに100億ドルの目標を達成する予定
    • 我々のビジネスは複雑で長期のサイクルであり、特に業界全体が世界的なパンデミックの影響からの回復に向けて取り組んでいる中で、安定した経営を実現するには時間がかかる
    • 従って、月ごと、四半期ごとにビジネスを予測するのは難しい場合があるが、我々は長期的なことに焦点を当てており、将来が堅調であることを保証するため現在厳しい措置を講じている
    • 我が社の最新の市場見通しによると、今後10年間で全体にわたって当社がサービスを提供する市場価値は10兆7000 億ドルと推定される
  • Commercial Airplanes(商用機部門)
    • 需要は引き続き信じられない程堅調(demand continues to be incredibly robust)
    • 自社工場内では安定性と品質パフォーマンスが向上している
    • しかし我々はサプライチェーンが同じ基準に達するよう取り組んでいる
    • 当社のサプライチェーンに関して、問題は実際のサプライチェーンの制約ではなく、不適合によって引き起こされていることに注意することが重要
    • 737MAXの不適合追加範囲は、すでに初期の手直しを行ったユニットに影響を与えるため生産と納品を安定させるにはさらに時間がかかる
    • 最新の状況を考慮すると、737MAXの10月の納入は9月と同じになると予想され、年間では375機から400機の納入が見込まれる
    • 737MAXは年末までに月産38機への移行を完了する予定で、2025~26年までに月産50機に増産する予定
  • Defense, Space & Security(防衛・宇宙・セキュリティ部門)
    • 運用パフォーマンスを向上させるための取り組みがまだ残っている
    • 進展の初期の兆候は見られているが、財務改善には時間がかかる
    • 回復は我々が望んでいるよりも遅い(slower than we’d like)が将来に自信を持っており、25年と26年までにマージンを正常化するという目標は損なわれていない
    • VC-25B(次期大統領専用機エアフォース・ワン)に関する整備費用を4億8200万ドルを計上(固定開発プログラムのため)
  • グローバルサービス部門
    • 需要は強く、ビジネスに自信を持っており、今後も業務パフォーマンスをより正常なレベルまで改善していく
  • 財務関連
    • 737MAXにかかる検査/改修コストとして当四半期中に2億4400万ドルを計上。年末までにかかる総コストは30億ドルに増加(前四半期は28億ドル)
    • 777Xにかかる検査/改修コストとして当四半期中に1億8000万ドルを計上。総コストは10億ドルで変わらず
    • Defense, Space & Securityではポートフォリオの15%を占める大規模な固定価格開発プログラムがあり、これらのリスクを成熟させて解消することに引き続き注力していく
    • 2023年の全体的な財務見通しは、350億ドルのフリーキャッシュフロー創出を含め(including $35 billion of free cashflow generation)以前に共有したものから変更はないが、アップデートされた737機の納入が影響しフリーキャッシュフロー範囲の下限に近くなるだろう
  • 2023年第4四半期について
    • Commercial Airplanesのマージンは引き続き改善すると予想しているが、依然としてマイナスであり第2四半期とほぼ同様
    • Defense, Space & Securityの収益性に関しては、まだあまり期待できない
    • 税金費用の面では、依然として年間約2億5000万ドルの税金費用が見込まれる
  • カンファレンスコールでは2024年のフリーキャッシュフロー見通しについての質問が複数あがったが、we’re just going to wait until January to be able to describe any kind of range for cash flow next year(来年のキャッシュフローの範囲を説明できるには1月まで待つつもりです)として具体的な数値は挙げていないが、来年はもっとよくなるだろう(I do believe next year will be better)としている

市場予測との比較

今回の主な決算内容と市場予想とを比べてみると、

  • 2023年第3四半期の売上高(Revenues)は181億400万ドル、市場予想の180億ドルを上回っている
  • 2023年第3四半期の調整後中核事業一株当たり損失(Core Loss Per Share)は3.26ドルの損失、市場予想は2.96ドルの損失
  • 2023年第3四半期のフリーキャッシュフローは3億1000万ドルのキャッシュアウト、市場予想は2億5300万ドルのキャッシュアウト

となっている。


まとめ

上記の様な決算結果を受けてボーイング株は

前日比2.54%の下落。同日の米国市場も

米債利回りの上昇や、グーグルの持ち株会社アルファベット(GOOGL)の冴えない決算で下落しているが、ボーイングの下落幅はそれを上回っている。

ただし日中の推移を見てみると

開場直後の前日比プラスからすぐに下落して前日比マイナスとなり、10時半開始のカンファレンスコールが進むに連れて再びプラスに転じたものの、その後は時間経過と共に下落して最終的には上述の様に市場より大きく下落して終えるという非常に決算内容を判断するのが難しい動きになっている(ダウ工業平均と動きが似ているのはボーイングがダウの構成銘柄だろうか)。

年初来の株価推移を見てみると

8月末までは市場(S&P500)と遜色ない推移だったのだが、9月に入ってから急激に下げ幅を広げて現在は年初来安値を更新する日々が多くなっている。

決算後の株価は下落して終えたものの、決算内容はまちまちで一時は前日比プラスの局面もあったので、今後のボーイング株がどう動くかはまだ不透明。最近は市場も下落傾向にあってあまり期待は持てないのだが、何とかこれ以上の下落は避けて欲しいものだ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。