【JPM配当増】2018年11月米国株配当

配当金生活に向けて

2018年11月は配当額の多い月。

実際の受取配当状況は以下の様になった。

約定月銘柄単価数量受渡金額[ドル]受渡金額[円]為替レート
2018年11月JP MORGAN CHASE0.810057.46,416111.79
2018年11月BRISTOL-MYERS0.42,200631.1370,604111.87
2018年11月AT&T INC.0.57,2002,581.82288,828111.87
2018年11月PROCTER&GAMBLE0.717212966.377,476112.65
2018年11月CITIGROUP INC0.455,7501,855.68208,003112.09

今月は保有数量が100株と一番少ないJPモルガン・チェースの配当が前四半期の1株当たり@0.56ドルから@0.8ドルに上昇。前回に比べてドルベースで17.22ドル、円ベースで1,963円増加していた。金額ベースで見るとあまり大きくないように見えるのだが、配当増加の割合で考えると42.86%の上昇。そう考えると悪くはないだろう。

JPモルガン・チェースの配当額の過去3年分の推移をグラフにしてみる。

■基本データ

配当を受け取る月は、2月、5月、8月、11月。

2016年2月~2016年5月:1株当たり配当@0.44ドル

2016年8月~2017年2月:1株当たり配当@0.48ドル

2017年5月~2017年8月:1株当たり配当@0.50ドル

2017年11月~2018年8月:1株当たり配当@0.56ドル

2018年11月~:1株当たり配当@0.8ドル

■考察

自分が所有している銘柄の多くは、配当の変動があっても年に1回というのがほとんどなのだが、JPMの場合はここ3年で小刻みに配当増が行われている。たまたまこの期間に配当増の間隔が短かっただけだと思う(株価だけでなくストレステストの結果なども踏まえて)。また、グラフの最後の上昇角度、すなわちJPMの今回の配当増加額は特殊なパターンであり、この様な上昇可能性は少ないことも分かりやすい。今後は何事もなければJPMの配当は、他の所有銘柄と同じ様に年に1回の階段状のグラフになっていくだろう。

最もわずか3年のグラフであるし、世界金融恐慌時には@0.05ドルまで配当が下がっている(シティグループの様に無配当にはならなかった)事を忘れてはいけない。


まとめ

税引後ドルベース配当:5,192.4ドル

税引後円換算配当:581,327円

平均為替レート:1ドル=112.054円

今月は前四半期2018年8月の配当金に比べて約1万円ほど増加。上に書いたJPモルガン・チェースの配当増と、8月に比べて微妙にドル高になったため。

2018年11月の配当は、特に大きな変化は無し。将来的に配当金生活を狙う上では、まずまず良かったのではないだろうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。