投資開始からの期間
2001年7月から数えて41ヶ月目(3年5ヶ月目)。
入金/米国株購入
先月、先々月と入金無しが連続していたが、2004年11月の入金はどうだったか。
ということで40万円の入金。これを3ヶ月で均せば一月10万今日は入金していることになるから、別に投入資金が減ったわけではなく、入金するタイミングをずらしたということになる。過去のデータではあるのだが、入金に滞りが出てきた訳ではなさそうなのでほっと一安心。
そしてその入金を受けて購入した銘柄は、
前回の購入(2004年8月)に続いてBMY(ブリストル・マイヤーズ スクイブ)を購入していた。先月末の段階の保有銘柄ポートフォリオで唯一取得価額比がマイナス、しかも10%のマイナスであったので妥当な判断だとは思う。
今回の購入価額は、3,607.5ドル/150株=@24.05ドル。手数料の割合は0.87%。
ここまでのBMYの購入履歴は、
2002年3月:購入金額1,617ドル。取得株数40株。平均取得価額@40.425ドル
2002年6月:購入金額2,326.5ドル。取得株数90株。平均取得価額@25.85ドル
2003年3月:購入金額455.4ドル。取得株数20株。平均取得価額@22.77ドル
2003年5月:購入金額2,437.5ドル。取得株数100株。平均取得価額@24.375ドル
2004年2月:購入金額2,875.5ドル。取得株数100株。平均取得価額@28.755ドル
2004年8月:購入金額4,683.5ドル。取得株数200株。平均取得価額@23.4175ドル
2004年11月:購入金額3,607.5ドル。取得株数150株。平均取得価額@24.05ドル
合計で7回購入。購入金額のここまでの合計は18,002.9ドル。保有株数は700株、平均取得価額が手数料込みで@25.71843ドルということになる。
ポートフォリオ
ティッカー | 銘柄 | 株数 | 平均取得価額(ドル) | 月末単価(ドル) | 取得価額比(%) |
BA | ボーイング | 10 | 27.20 | 53.57 | 96.95 |
BMY | ブリストル・マイヤーズ スクイブ | 700 | 25.72 | 23.50 | -8.63 |
C | シティグループ | 100 | 36.83 | 44.75 | 21.50 |
CSCO | シスコ・システムズ | 100 | 16.07 | 18.75 | 16.71 |
DD | デュポン | 10 | 35.22 | 45.32 | 28.68 |
DIS | ウォルト・ディズニー | 10 | 15.80 | 26.51 | 67.78 |
EDS | エレクトロニック・データ・システムズ | 250 | 16.30 | 22.45 | 37.77 |
G | ジレット | 10 | 30.00 | 不明 | 不明 |
GE | ゼネラル・エレクトリック | 250 | 30.73 | 35.36 | 15.05 |
JCP | JCペニー | 10 | 18.91 | 38.60 | 104.12 |
JPM | JPモルガン・チェース | 100 | 27.47 | 37.65 | 37.08 |
K | ケロッグ | 10 | 28.96 | 43.70 | 50.90 |
KO | コカ・コーラ | 10 | 37.99 | 39.31 | 3.47 |
MCD | マクドナルド | 10 | 12.97 | 30.74 | 137.01 |
MO | アルトリア・グループ | 100 | 42.94 | 57.49 | 33.89 |
SUNW | サン・マイクロシステムズ | 3,500 | 4.22 | 5.55 | 31.42 |
TWX | タイム・ワーナー | 300 | 15.46 | 17.71 | 14.55 |
XOM | エクソン・モービル | 10 | 34.23 | 51.25 | 49.72 |
購入したBMYは平均取得価額も下がったことで、気持ちマイナスの幅を減らした。
それよりも大きな動きとしてSUNWが前月から1ドルほど上昇している。保有株数が3,500なので単純に3,500ドルほどは上昇が見込めるはず。相変わらず動きが激しいのが気にかかるが、こういった上昇の値幅が大きいのは歓迎。ただ、今までのSUNWの値動きからすると揺り戻しがありそうな気がするのだが。
配当
2004年11月 | BRISTOL-MYERS | 550 | 13,155 |
2004年11月 | JP MORGAN CHASE | 100 | 2,905 |
2004年11月 | PENNEY(J.C) | 10 | 107 |
2004年11月 | CITIGROUP INC | 100 | 3,300 |
配当は前回購入したBMYが200株だったおかげで、BMYの配当が13,155円と単一の銘柄で1万円オーバーした初の銘柄となった。BMYは株価はさえないが配当はまずまずなのがありがたい。
ということで今月の税引後配当合計は、19,467円でした。
為替
先月終値:2004年10月29日 1ドル=105.79円
今月終値:2004年11月30日 1ドル=102.91円
1ドルあたり2.88円、割合で言うと2.72%ドル安。先月もドル安ということで先々月の2004年9月の1ドル=110.03円から大きな変動。このまま円高ドル安が続いていくと、円ベースの資産が増えないのだが。
まとめ
累計投資:8,052,320円(今月追加投入400,000円)
米国株:7,751,889円
外貨MMF:299,086円
USドル:89,702円
日本円:3,300円
資産:8,143,977円
累計損益(累計投資と資産より):91,657円/1.1%
今月のポイントは累計の投資額が800万円を超えたことと、損益が2004年1、2月に続いてプラスになったこと(わずかではあるが)。
為替がドル安にもかかわらず、ポートフォリオが好調でプラスになってくれた。恐らくは2004年のアメリカ合衆国大統領選挙でジョージ・W・ブッシュが再選を果たしたことが寄与していたのだろう。
願わくばこれが一過性のものではなくそのままプラスが続いてくれればいいのだが。