バイアンドホールドで米国株投資を20年弱やってみた。そして完全リタイアへ

2001年以来の実投資データ中心の米国株長期投資ブログ。2020年11月から完全リタイア中

フォローする

  • ホーム
  • このサイトについて(詳細)
  • 免責事項
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

AT&Tの情報アップデートと株価下落(2021/12)

2021/12/1 T, 個別株, 投資管理まとめ

はじめに 昨日2021年11月30日(火)の米国主要3市場はCOVID-19新変異株の影響もあってダウ工業平均が1.86%、S&P...

記事を読む

完全リタイア後4回目のドル配当金生活費充当(2021/11)

2021/11/30 ドル配当金(円変換)生活費充当, 完全リタイア以降, 配当金生活

はじめに 2020年10月末に退職/完全リタイアしてから4回目の米国株ドル配当を円変換して生活費へ充当を行った。以下ドルベースの配当金の円...

記事を読む

完全リタイア/退職後配当金生活1年経過:金銭面(2021/11)

2021/11/28 完全リタイア以降, 配当金生活

はじめに 先日は 完全リタイア/退職後配当金生活1年経過:精神面 と題して主に完全リタイア/退職後1年が経過しての精神面につい...

記事を読む

新コロナ変異株と原油需要予測の影響想定(2021/11/26)

2021/11/26 その他雑感、まとめ, 投資管理まとめ

(これを書いた後の26日(金)米国市場閉場後の結果を最後に追記) はじめに 昨日11月25日(木)は米国が感謝祭(Thanksgivin...

記事を読む

石油備蓄放出合意、が原油先物価格は下らず(2021/11/24)

2021/11/24 その他雑感、まとめ, 投資管理まとめ

はじめに 日本時間の11月23日(火)深夜に先週金曜日に報道されていた掲題の石油備蓄放出要請が合意された旨が発表された。 自分はその...

記事を読む

パウエルFRB議長再任に伴う米市場の影響(2021/11/23)

2021/11/23 その他雑感、まとめ, 投資管理まとめ

はじめに 昨日2021年11月22日(月)の米国市場は コロナ再拡大と石油備蓄放出と自分の資産(2021/11) で触れた前週...

記事を読む

ボーイング(BA)787でまた不具合発覚(2021/11/22)

2021/11/22 BA, 個別株, 投資管理まとめ

はじめに 昨日は先週11月15日週の自分の資産下落要因について振り返ったが、その中で触れなかった自分の所有するボーイング(BA)株が ...

記事を読む

コロナ再拡大と石油備蓄放出と自分の資産(2021/11)

2021/11/21 その他雑感、まとめ, 投資管理まとめ

はじめに 2021年11月15日週の自分の円ベース資産は 【15日(月)米国市場閉場後】 【16日(火)米国市場閉場後...

記事を読む

完全リタイア/退職後配当金生活1年経過:精神面(2021/11)

2021/11/20 完全リタイア以降, 配当金生活

はじめに 2020年10月に退職し、以降米国株の配当金(プラス退職金)で生活する完全リタイアが始まってから1年が経過した。 退職する...

記事を読む

シスコ(CSCO)2022年第1四半期決算発表(2021/11)

2021/11/19 CSCO, 個別株, 投資管理まとめ

はじめに 2021年11月17日の米国市場閉場後に自分の所有銘柄の一つであるシスコ・システムズ(CSCO)の決算発表があった。ひと月近く続...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • Next
  • Last

現在の米国株資産(2025年11月21日)

検索

人気記事

  • AT&TとWBDのスピンオフに伴う取得価額再計算(2022/4)

  • 【最新】米国株資産/ポートフォリオ(2025年11月21日)

  • 米雇用統計が未発表で注目された米ADP雇用統計(2025/11)

  • デュポンの分社化直後のDD、Qの株価確認(2025/11)

  • クラフト・ハインツ(KHC)が会社分割を発表(2025/9)

(集計単位:1ヶ月)

このサイトについて

2001年7月から始めた米国株投資の経過です。過去のデータと日記から自分の投資を見直すために作成しています。詳しくはトップバーの「このサイトについて(詳細)」をご参照ください。

カテゴリー

  • 【最新】年間米国株配当 (1)
  • 【最新】米国株/資産ポートフォリオ (1)
  • 売却履歴 (2)
  • 完全リタイア以降 (118)
    • 想定キャッシュフロー (6)
    • 配当金生活 (97)
      • ドル配当金(円変換)生活費充当 (22)
      • 予実管理 (56)
        • 2021年 (9)
        • 2022年 (13)
        • 2023年 (13)
        • 2024年 (12)
        • 2025年 (9)
  • 投資の前に (8)
  • 投資管理まとめ (1,367)
    • その他雑感、まとめ (366)
    • 個別株 (1,007)
      • BA (102)
      • BMY (52)
      • C (74)
      • CC (10)
      • CSCO (28)
      • DD (34)
      • DIS (48)
      • DOW (33)
      • GE (85)
      • GEHC (14)
      • GEV (13)
      • JCP (8)
      • JPM (49)
      • K (35)
      • KHC (37)
      • KLG (4)
      • KO (28)
      • MCD (28)
      • MDLZ (25)
      • MO (53)
      • PG (27)
      • PM (42)
      • T (107)
      • WBD (36)
      • XOM (92)
    • 年間まとめ (34)
    • 新型コロナ時資産減少 (4)
    • 確定申告 (11)
  • 資産状況 (297)
    • 2001年 (6)
    • 2002年 (12)
    • 2003年 (12)
    • 2004年 (12)
    • 2005年 (12)
    • 2006年 (12)
    • 2007年 (12)
    • 2008年 (12)
    • 2009年 (12)
    • 2010年 (12)
    • 2011年 (12)
    • 2012年 (12)
    • 2013年 (12)
    • 2014年 (12)
    • 2015年 (12)
    • 2016年 (12)
    • 2017年 (12)
    • 2018年 (12)
    • 2019年 (17)
    • 2020年 (12)
    • 2021年 (12)
    • 2022年 (12)
    • 2023年 (12)
    • 2024年 (12)
    • 2025年 (9)
  • 購入履歴 (87)
    • 2001年 (4)
    • 2002年 (11)
    • 2003年 (4)
    • 2004年 (5)
    • 2005年 (4)
    • 2006年 (4)
    • 2007年 (4)
    • 2008年 (4)
    • 2009年 (4)
    • 2010年 (4)
    • 2011年 (5)
    • 2012年 (4)
    • 2013年 (4)
    • 2014年 (4)
    • 2015年 (4)
    • 2016年 (4)
    • 2017年 (4)
    • 2018年 (4)
    • 2019年 (4)
    • 2020年 (2)
  • 配当 (306)
    • 2002年 (10)
    • 2003年 (12)
    • 2004年 (12)
    • 2005年 (12)
    • 2006年 (12)
    • 2007年 (12)
    • 2008年 (12)
    • 2009年 (12)
    • 2010年 (12)
    • 2011年 (11)
    • 2012年 (12)
    • 2013年 (12)
    • 2014年 (12)
    • 2015年 (12)
    • 2016年 (12)
    • 2017年 (12)
    • 2018年 (13)
    • 2019年 (16)
    • 2020年 (16)
    • 2021年 (14)
    • 2022年 (15)
    • 2023年 (14)
    • 2024年 (14)
    • 2025年 (9)
  • 配当金生活に向けて (24)
    • 退職手続き (7)
© 2018 バイアンドホールドで米国株投資を20年弱やってみた。そして完全リタイアへ.