
2020年6月の米国株定期購入検討:ダウ・インク(DOW)
はじめに 昨日は2020年3月に追加購入したダウ・インク(DOW)の配当入金についてまとめたが、ダウ・インクは現時点でも配当率が自分の所有...
バイアンドホールドで米国株投資を20年弱やってみた。そして完全リタイアへ
2001年以来の実投資データ中心の米国株長期投資ブログ。2020年11月から完全リタイア中
はじめに 昨日は2020年3月に追加購入したダウ・インク(DOW)の配当入金についてまとめたが、ダウ・インクは現時点でも配当率が自分の所有...
はじめに 掲題の通り、2020年3月に購入したダウ・インク(DOW)の追加購入分の配当が入金されたので、その内容とそれを反映した自分の年間...
はじめに 本日は現時点で所有銘柄の中で配当率が3番目に高いAT&T(T)の6月購入可能性について検討してみることにする。 ...
はじめに 本日は現時点で所有銘柄の中で配当率がアルトリア・グループ(MO)の次に高いエクソン・モービル(XOM)の6月購入可能性について検...
はじめに 6月も10日となり、そろそろ自分の米国株購入タイミングである6月下旬が近づいてきたので、気になる銘柄についてそろそろ確認し始めて...
はじめに 2020年3月に配当停止を発表してから自分の中では優先度の低くなってしまったボーイング(BA)であるが、2020年6月に入ってか...
はじめに 自分の所有銘柄で大きな割合を占めるAT&T(5月29日米国市場閉場後時点の評価額ではシティグループに続いて2番目)傘下の...
はじめに 昨日5月27日の米国市場閉場後の自分のポートフォリオの確認をしていたところ、ゼネラル・エレクトリック(GE)の株価が、 ...
はじめに 先日JCペニー(JCP)が破産法適用申請を裁判所に提出したことは既にまとめているが、その流れを受けて掲題の通りJCペニー株を売却...
はじめに 来週5月27日にサービス開始予定のAT&T傘下ワーナーメディアのHBO Maxだが、今週5月20日に新しいパートナーを発...