
自分の資産が市場より低パフォーマンスな事について(2020/7)
はじめに ここ1月ほどは自分の資産にあまり大きな上下が無い状態が続いているような気がする。何故このような事を思ったかというと、自分が取引を...
バイアンドホールドで米国株投資を20年弱やってみた。そして完全リタイアへ
2001年以来の実投資データ中心の米国株長期投資ブログ。2020年11月から完全リタイア中

はじめに ここ1月ほどは自分の資産にあまり大きな上下が無い状態が続いているような気がする。何故このような事を思ったかというと、自分が取引を...

はじめに 昨日2020年7月10日の米国市場は、ダウ工業平均が1.44%、S&P 500が1.05%それぞれ上昇したのだが、その中...

はじめに 先日今年のストレステスト結果についてまとめたが、それはFRBの視点からのもの。 昨日6月29日は自分の所有銘柄であるシティ...

はじめに 先日 2020年6月25日結果発表のFRB銀行ストレステストの追加手法 で言及したFRBのストレステストの結果が発表...

はじめに ここ数日にわたって6月の米国株定期購入に向けて配当率の高いものから順番に現状をチェックしてきた。 クラフト・ハインツ(KH...

はじめに 2020年6月9日に米連邦準備制度理事会(FRB)は、米国で営業している大手金融機関を対象とするストレステスト(健全性審査)と包...

はじめに 昨日2020年6月15日(月)の米国市場は開場早々は先週のコロナ第2波懸念の流れを受けて大きく下がっていたのだが、掲題の発表がF...

はじめに 2020年6月8日(月)に 2020年6月第1週の自分にとっては不可解な米国市場上昇に関して というまとめを書いたば...

はじめに 掲題の通り2020年6月第1週の米国市場そして自分の米国株資産は、自分にとっては納得感のないまま上昇を続けていた。1日、2日だと...

はじめに 先週5月27日に掲題に関して、 トランプ氏が香港治安法に関して今週対中制裁を示唆(2020/5) という情報の整理を...