【為替に助けられた月】2018年4月末米国株資産/配当

投資開始からの期間

2001年7月から数えて202ヶ月目(16年10ヶ月目)。


入金/米国株購入

2018年4月の入金、米国株購入は無し。


ポートフォリオ

2018年4月のポートフォリオは以下の通り。

ティッカー銘柄株数平均取得価額(ドル)月末単価(ドル)取得価額比(%)
BAボーイング190132.04333.56152.61
BMYブリストル・マイヤーズ スクイブ2,20024.9652.13108.86
Cシティグループ5,75040.8068.2767.33
CCケマーズ4043.5848.4111.10
CHTRチャーター・コミュニケーションズ1229.74271.29812.15
CSCOシスコ・システムズ10016.0744.29175.68
DWDPダウ・デュポン25634.0442.5324.93
DISウォルト・ディズニー15078.40100.3327.97
GEゼネラル・エレクトリック2,45018.8913.53-28.39
JCPJCペニー75015.272.91-80.95
JPMJPモルガン・チェース10027.47108.78296.07
Kケロッグ37060.2258.90-2.20
KHCクラフト・ハインツ9924.3156.38131.91
KOコカ・コーラ37037.5043.2115.23
MCDマクドナルド12087.20167.4492.02
MDLZモンデリーズ・インターナショナル29924.3139.5062.48
MOアルトリア・グループ10012.7056.11341.70
PGプロクター・アンド・ギャンブル12959.4072.3421.78
PMフィリップ・モリス10012.7082.00545.50
TAT&T6,40035.8632.70-8.80
TWXタイム・ワーナー10035.0894.80170.24
XOMエクソン・モービル79080.2977.75-3.17

今月は先月に比べると大幅に下落した銘柄が多かった。主なものは以下の通り。

ブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMY):

前月終値@63.25ドル、今月終値@52.13ドル。前月比17.58%のマイナス。

チャーター・コミュニケーションズ(CHTR):

前月終値@311.22ドル、今月終値@271.29ドル。前月比12.83%のマイナス。

ケロッグ(K):

前月終値@65.01ドル、今月終値@58.90ドル。前月比9.4%のマイナス。

クラフト・ハインツ(KHC):

前月終値@62.29ドル、今月終値@56.38ドル。前月比9.5%のマイナス。

アルトリア・グループ(MO):

前月終値@62.32ドル、今月終値@56.11ドル。前月比9.96%のマイナス。

プロクター・アンド・ギャンブル(PG):

前月終値@79.28ドル、今月終値@72.34ドル。前月比8.75%のマイナス。

AT&T(T):

前月終値@35.65ドル、今月終値@32.70ドル。前月比8.27%のマイナス。

8%以上のマイナスが7銘柄。特に保有株数の多いブリストル・マイヤーズとAT&Tが大きく下がっているのが痛い。ブリストルが(63.25 – 52.13)×2,200=24,464ドル、AT&Tが(35.65 – 32.70)×6,400=18,880ドルのマイナスとなり、この2銘柄だけで4万ドル超のマイナスとなっている。

2018年4月のダウ工業平均のチャートは以下の通り。

上下動はあるがプラスになっている。つまり、自分の所有銘柄が特に低調だったということになる。やれやれ。


配当

2018年4月の配当は以下の通り。

約定月銘柄単価数量受渡金額[ドル]受渡金額[円]為替レート
2018年4月COCA COLA CO.0.39370103.5110,851104.84
2018年4月ALTRIA GROUP INC0.710050.225,328106.1
2018年4月PHILIP MORRIS1.048610083.578,850105.91
2018年4月PHILIP MORRIS0.02141001.55164105.91
2018年4月MONDELEZ INTL0.2229947.195,021106.41

2018年4月で配当に動きのあった銘柄は以下の2銘柄。

コカ・コーラ(KO):

前四半期一株あたり配当が@0.37ドルだったのが、今回は@0.39ドルに。割合で言うと約5.4%の上昇。

アルトリア・グループ(MO):

前四半期一株あたり配当が@0.66ドルだったのが、今回は@0.7ドルに。割合で言うと約6%の上昇。

今月の税引後受取配当合計は30,214円。


為替

先月終値:2018年3月30日 1ドル=106.28円

今月終値:2018年4月30日 1ドル=109.33円

1ドルあたり3.05円、割合で言うと2.87%のドル高。2、3月の月末終値は106円台だったのが、1月と同じ109円台へと戻っていた。

調べてみると、北朝鮮の核実験・大陸間弾道ミサイル発射実験の中止、シリアへの米国の攻撃が限定的といった地政学リスクが後退したことがドル高になった要因だったようだ。


まとめ

累計投資:70,762,320円(今月追加なし)

米国株:114,647,430円

外貨MMF:78,101円

USドル:150,223円

日本円:52,472円

資産:114,928,226円

累計損益(累計投資と資産より):44,165,906円/62.4%

2018年4月は円ベースの資産、累計損益は約15万円の増加、というかほぼ変わらず。

ポートフォリオのところで述べた様にドルベースでの資産は大きくマイナスだったのだが、為替が3円程ドル高になったので、結果的に円ベースの資産は15万円の増加ということになったのだろう。

米国株の下落を為替が相殺してくれたという、たまにある良いパターンにはまった月だったといえる。先月が1000万円を超えるマイナスとなってしまったので、こういう滅多にないパターンとなってくれたのはかなり助かった。為替の助けがなければ、2ヶ月連続での大幅マイナスとなり、精神的にかなり落ち着かない状態になってしまっただろう。とはいえ、ドルベースで見れば下落傾向が続いていた時期。翌月はどうだっただろうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。