【シティ株式併合】2011年5月末米国株資産/配当

投資開始からの期間

2001年7月から数えて119ヶ月目(9年11ヶ月目)。


入金/米国株購入

2011年5月は入金、米国株購入共に無し。


ポートフォリオ

2011年5月のポートフォリオは以下の通り。

ティッカー銘柄株数平均取得価額(ドル)月末単価(ドル)取得価額比(%)
AOLアメリカン・オンライン939.2920.57-47.64
BAボーイング1027.2078.03186.88
BMYブリストル・マイヤーズ スクイブ2,20024.9628.7615.23
Cシティグループ2,70051.6141.15-20.26
CSCOシスコ・システムズ10016.0716.804.57
DDデュポン1035.2253.3051.33
DISウォルト・ディズニー1015.8041.63163.48
GEゼネラル・エレクトリック1,65019.5819.640.33
JCPJCペニー1018.9135.4387.36
JPMJPモルガン・チェース10027.4743.2457.44
Kケロッグ1028.9656.9996.79
KFTクラフト・フーズ29932.3634.737.32
KOコカ・コーラ1037.9966.8075.84
MCDマクドナルド1012.9781.54528.68
MOアルトリア・グループ10012.7028.06120.89
PGプロクター・アンド・ギャンブル12959.4067.0012.79
PMフィリップ・モリス10012.7071.75464.82
TWCタイム・ワーナー・ケーブル2514.2877.22440.94
TWXタイム・ワーナー10039.2936.43-7.28
XOMエクソン・モービル1034.2383.47143.85

2011年5月のポートフォリオでは株価以外にも変化があった。

シティグループ(C)が10:1の株式併合を行っている。つまり今まで所有していた株数が10分の1になり、株価が10倍になっている。個人的には他の所有している銘柄と株数、取得価額の面でつり合いが取れて良かったのではないだろうか。実際問題として資産総額は変わっていない。

それはさておき2011年5月は全体的に所有銘柄は低調だった模様。特にシティグループ(C)が前月は取得価額比マイナス11.06%だったのが、今月は取得価額比マイナス20%を突破してしまっており、これだけで約1万ドルのマイナスになってしまっていた。

念のためにシティグループの2011年5月の株価チャートを確認してみたが右肩下がりになっていたので、何か特別なイベントがあったわけではなさそうだ。


配当

2011年5月の配当は以下の通り。

約定月銘柄数量受渡金額[円]
2011年5月PENNEY(J.C)10130
2011年5月JP MORGAN CHASE1001,609
2011年5月BRISTOL-MYERS2,20046,705
2011年5月PROCTER&GAMBLE1294,391

2011年5月には、JPモルガン・チェース(JPM)の配当が前四半期一株あたり@0.05ドルだったのが今月は@0.25ドル、プロクター・アンド・ギャンブル(PG)の配当が前四半期一株あたり@0.4818ドルだったのが今月は@0.525ドルとそれぞれ上昇している。

ここで注目なのは保有株数が少なく自分の配当金への影響はほとんどないのだが、JPモルガン・チェースが一株あたり配当を5倍にしていること。これは結構大きな出来事だったのではないだろうか。JPMの直近配当を遡って見ると以下の様な推移になる。

2009年5月に一株あたり配当が@0.05ドルになってから2年間その状態が続き、今月にやっとそれなりの配当が出たことになる。

2009年5月前の水準にはまだ戻っていないのだが、JPMはある程度はサブプライムローン問題、世界金融危機の影響からアメリカは脱しつつあったと言えるのではないだろうか。これが金融業界全体の傾向で、保有株数の多いシティグループも無配当から脱却してくれればいいのだが。

今月の税引後受取配当合計は、52,835円だった。


為替

先月終値:2011年4月29日 1ドル=81.19円

今月終値:2011年5月31日 1ドル=81.36円

1ドルあたり0.17円、割合で言うと0.21%のドル高。今月は月末で見た場合為替レートの変動は大きくなかった(あくまで月末で見た場合、だが)。


まとめ

累計投資:26,762,320円(今月追加投入なし)

米国株:20,359,215円

外貨MMF:635,478円

USドル:133,366円

日本円:24,415円

資産:21,152,474円

累計損益(累計投資と資産より):-5,609,846円/-21.0%

今月は100万円強資産、損益がマイナスに。為替の影響はほぼなかったのだが、先に書いた様にシティグループ(C)が単体で約1万ドルも下がっていたので致し方のないところ。

一方でJPモルガン・チェースの配当が2年振りに増加しており、株価はあまりぱっとしなかったが、米国株が世界金融危機の悪影響を脱しつつあった兆しも見えていた。

シティグループの株価下落に懸念を感じるべきか、JPモルガン・チェースの配当が2年振りに増加したことに期待を感じるべきか、判断を下すのが難しい月だったのではないだろうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。