【ダウ・デュポン三社分割後の配当受領】2019年9月米国株配当

配当金生活に向けて

2019年9月の受取配当状況は以下の通り。

約定月銘柄単価数量受渡金額[ドル]受渡金額[円]為替レート
2019年9月BOEING CO2.055190280.0329,669105.95
2019年9月EXXONMOBIL0.87950592.7563,222106.66
2019年9月KELLOGG CO.0.57370151.2716,216107.2
2019年9月CORTEVA INC0.13857.94851107.2
2019年9月DOW INC0.78542.694,576107.2
2019年9月DUPONT DE NEMOUR0.38518.311,962107.2
2019年9月KRAFT HEINZ CO0.49928.413,045107.2
2019年9月CHEMOURS CO0.25407.19770107.2
2019年9月MCDONALDS CORP1.1612099.8610,705107.21

今月の受取配当で前回と違いがあった銘柄はケロッグ(K)。前四半期の一株あたり配当が@0.56ドルだったのが、今回は@0.57ドル。割合にすると約1.8%の増加。

また、既にまとめている20199月からダウ・デュポンの三社分割によってできたコルテバ(CTVA)とデュポン・ドゥ・ヌムール(DD)の配当が入ってくるようになった。

コルテバの株数は85株、一株あたり配当は@0.13ドル。四半期税引後受取配当は約8ドル。20199月末時点での税引前配当率は1. 85%

デュポンの株数も85株、一株あたり配当は@0.3ドル。四半期税引後受取配当は約18ドル。20199月末時点での税引前配当率は1.68%


まとめ

税引後ドルベース配当:1,228.45ドル

税引後円換算配当:131,016円

平均為替レート:1ドル=106.6515円

2019年8月の受取配当時に比べて為替レートが1円ほどドル高になっている。2019年8月が例外的な月であり、このまま受取時の為替レートがドル高傾向であれば良いのだが。

また、今月から入ってくるようになったコルテバとデュポン・ドゥ・ムールの配当率は1%台後半と自分が所有している銘柄と比べてそれ程高くはない。更に言ってしまうと、コルテバとデュポンの株価そのものが安定していないように見受けられるので、コルテバとデュポンは今後自分が買い足す銘柄としてはやや弱い。ダウ・インクは20199月末時点での税引前配当率は5.94%と三社分割した中では突出して高いが、株価は右肩下がりなのでこれも買い足す銘柄としては今一つだろうか。

それはさておき、2019年9月で一年の4分の3が終了したので、これまでの配当を簡単にまとめてみる。

ドルベースでは税引後で21,519.78ドル。円ベースでは2,322,850円。受取時の平均為替レートは107.9402円。

2018年の同時期は、

ドルベースでは税引後で17,782.28ドル。円ベースでは1,937,365円。受取時の平均為替レートは108.9717円。

2018年の同じ期間と比較すると、

税引後ドルベース:17,782.28ドル ⇒ 21,519.78ドル。3,737.5ドル増加、約21%増

税引後円ベース:1,937,365円 ⇒ 2,322,850円。385,485円増加、約19.9%増

となる。

思っていたよりも配当額は増加しているか。2019年にこれまで投資した金額300万円は全体の投資額から見れば約4%程度。それを考えると配当が約20%増えているのは、やはり投資額に比して大きい。これは配当率の高い銘柄を買い足したことと、所有株数の多いシティグループ(C)の配当が増加したためだろう。シティの配当は2018年6月時点では一株あたり@0.32ドル、2019年5月時点では一株あたり@0.45ドルと約40%増している。

いずれにせよ2019年も残り3ヶ月。2019年の予想される年間配当は約310万円ぐらいの想定なのだが、これからどこまで伸びてくれるのか。下手な出来事が起こって配当減ということにならなければいいのだが。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。