はじめに
2022年2月24日にロシアがウクライナに侵攻してからの自分の米株式ドル資産(配当金等除く)と市場(S&P 500)推移のデータを中心に整理しておく。
侵攻1週目:ロシアのウクライナ侵攻週の自分の米国株資産(2022/2)
侵攻2週目:ロシアのウクライナ侵攻2週経過の自分の米国株資産(2022/3)
侵攻3週目:ロシアのウクライナ侵攻3週経過の自分の米国株資産(2022/3)
ロシアのウクライナ侵攻4週経過後の自分の米国株資産推移
起点は2月22日(火)。2月21日はワシントン誕生日(Washington’s Birthday)で祝日のため閉場。
自分の米国株資産 | 前日比 | S&P 500 | 前日比 | |
2022/2/22 | 1,179,621.49ドル | 4,304.76 | ||
2022/2/23 | 1,172,140.67ドル | -0.63% | 4,225.50 | -1.84% |
2022/2/24 | 1,145,760.81ドル | -2.25% | 4,288.70 | 1.50% |
2022/2/25 | 1,175,246.81ドル | 2.57% | 4,384.65 | 2.24% |
2022/2/28 | 1,154,183.98ドル | -1.79% | 4,373.94 | -0.24% |
2022/3/1 | 1,142,353.73ドル | -1.02% | 4,306.26 | -1.55% |
2022/3/2 | 1,158,185.58ドル | 1.39% | 4,386.54 | 1.86% |
2022/3/3 | 1,146,788.41ドル | -0.98% | 4,363.49 | -0.53% |
2022/3/4 | 1,139,376.45ドル | -0.65% | 4,328.87 | -0.79% |
2022/3/7 | 1,122,793.48ドル | -1.46% | 4,201.09 | -2.95% |
2022/3/8 | 1,108,372.70ドル | -1.28% | 4,170.70 | -0.72% |
2022/3/9 | 1,117,310.71ドル | 0.81% | 4,277.88 | 2.57% |
2022/3/10 | 1,113,003.31ドル | -0.39% | 4,259.52 | -0.43% |
2022/3/11 | 1,107,437.36ドル | -0.50% | 4,204.31 | -1.30% |
2022/3/14 | 1,102,744.48ドル | -0.42% | 4,173.11 | -0.74% |
2022/3/15 | 1,110,388.92ドル | 0.69% | 4,262.45 | 2.14% |
2022/3/16 | 1,125,740.63ドル | 1.38% | 4,357.86 | 2.24% |
2022/3/17 | 1,137,252.68ドル | 1.02% | 4,411.67 | 1.23% |
2022/3/18 | 1,138,908.42ドル | 0.15% | 4,463.12 | 1.17% |
2/22週差異 | -4,374.68ドル | -0.37% | 79.89 | 1.86% |
2/28週差異 | -35,870.36ドル | -3.05% | -55.78 | -1.27% |
3/7週差異 | -31,939.09ドル | -2.80% | -124.56 | -2.88% |
3/14週差異 | 31,471.06ドル | 2.84% | 258.81 | 6.16% |
総差異 | -40,713.07ドル | -3.45% | 158.36 | 3.68% |
まとめ
前回3月11日(金)閉場時点でS&P 500は2月22日に比べて2.33%下落していたのだが、今回3月14日週は前週に比べて6%超上昇したため2月22日に比べて3.68%上昇となっている。この傾向はダウ工業平均、NASDAQも同じ傾向で両市場も3月14日週の上昇で2月22日に比べて3%超の上昇となっている。
自分の資産 | S&P 500 | DOW30 | NASDAQ | |
2/22週差異 | -0.37% | 1.86% | 1.38% | 2.34% |
2/28週差異 | -3.05% | -1.27% | -1.30% | -2.78% |
3/7週差異 | -2.80% | -2.88% | -1.99% | -3.53% |
3/14週差異 | 2.84% | 6.16% | 5.50% | 8.18% |
総差異 | -3.45% | 3.68% | 3.45% | 3.83% |
そして米国市場はロシアのウクライナ侵攻があった2月24日(木)週の始まり2月22日(火、21日の月曜日は祝日のため休場)を起点とした場合には3月18日閉場後時点でいずれもプラスに転じたことになる。この辺りは比較の対象をどこに置くかでズレてくるのだろうが、それを差し引いてもプラスとなっているのは意外の感がある。
そう感じる大きな理由は自分の資産は2月22日と比較してマイナス3.45%となっている事が大きいのだろう。そして自分のポートフォリオで期間中の資産額で一番足を引っ張っているのは5750株を保有しているシティグループ(C)。
3月14日週のシティグループは5.89%上昇と自分のポートフォリオ全体よりも高くS&P 500よりやや低い程度のパフォーマンスであったのだが、2月22日と比べると依然マイナス10.24%と10%を超える下落で評価額はマイナス3.7万ドル。自分が所有している同じ米銀株のJPモルガン・チェース(JPM)も2月22日と3月18日の株価を比べるとマイナス7.75%となっているので、米銀株は3月14日週のFOMCもあってやや持ち直したものの2月半ばに比べるとまだまだ株価は下がったままという事が分かる。米銀株がFOMCを受けて持ち直してくれると有難いのだが。
ウクライナ情勢はまだまだ不透明であり市場に影響を及ぼす可能性も高いので、3月14日週は上述の通り米主要3市場はいずれも5%を超える上昇だったが、しばらくこの週間での資産推移の確認は続けておくことにしよう。