トランプ大統領の相互関税に関する発言で揺れる市場(2025/3)

はじめに

米現地時間2025年3月21日(金)の3米国主要株式市場は

前日比大きく下落して始まったものの、最終的には前日比ほぼ横ばいから小幅上昇で取引を終えている。この動きの主な原因は掲題の通りトランプ大統領の相互関税に関する発言が影響している。

以下、2025年3月21日の米国市場に影響を与えた相互関税に関するトランプ大統領の発言と、米国の関税政策の簡単な現状についてまとめておく。


2025年3月21日の米国市場に影響を与えた相互関税に関するトランプ大統領の発言

  • 米東部夏時間2025年3月21日8:00位のTruth Socialへの投稿
    • April 2nd is Liberation Day in America!!! For DECADES we have been ripped off and abused by every nation in the World, both friend and foe. Now it is finally time for the Good Ol’ USA to get some of that MONEY, and RESPECT, BACK. GOD BLESS AMERICA!!!
      4月2日はアメリカの解放記念日だ。何十年もの間、我々は敵味方を問わず世界中のあらゆる国から騙され、虐待されてきた。今、古き良きアメリカがその金と尊敬の一部を取り戻す時が来た。アメリカに神のご加護を!!!
  • 米東部夏時間2025年3月21日12:00位の記者団への発言
    • “There will be flexibility”
      (相互関税に関して)「柔軟性はあるだろう」
    • “People are coming to me and talking about tariffs, and a lot of people are asking me if they could have exceptions”
      “Once you that for one, you have to do that for all.”
      (米自動車大手3社に認めた自動車関税の延期に関して)「人々が私のところに来て関税について話している。そして多くの人が例外を設けてもらえないかと私に尋ねている」「一度それをやったら、すべてに対してそうしなければならない」
    • “I don’t change, but the word ‘flexibility’ is an important word”
      「私は変わらない。だが『柔軟性』という言葉は重要だ」

日中のS&P 500市場の動きを見てみると

開場前のトランプ大統領のSNS投稿を受けて前日比下落で取引を開始し低調な動きだったが、12時ぐらいにトランプ大統領の記者団への発言が伝わると持ち直し、最終的には前日比僅かながらプラスで取引を終えている。


2025年3月21日時点の米国の直近関税政策の簡易まとめ

米国の関税に関する政策は非常に多岐に渡るので、ここでは主なものだけに留める。

【カナダ、メキシコ】

  • 一律25%の関税が3月4日に発動
  • その2日後米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)に準拠する商品とサービスに対する関税を4月2日まで一時停止すると発表

【中国】

  • 2月に10%、3月に更に10%の追加関税が発動
  • 中国は2月10日にLNG(液化天然ガス)や石炭、3月10日に鶏肉や豚肉などの米国農産物に最大15%の関税を課す措置を発動

【鉄鋼、アルミニウム】

  • 3月12日に、すべての国から米国に輸入される鉄鋼とアルミニウムに25%の関税が発動
  • 同日欧州連合(EU)は対抗措置として4月から280億ドル相当の米国製品に関税を課すと発表
  • 3月20日にEUは対抗関税措置を4月中旬へ延期すると発表

【相互関税】


まとめ

結果的に3月21日の米国市場は前日比ほぼ変わらずで終わった訳だが、上述した通りトランプ大統領の発言によって明確に下落、上昇となっており、やはり米国の関税政策に関する情報次第で揺れ動くという状況が続いていることを改めて再認識させられた。

今後も4月頭に発動予定の相互関税措置がどうなるかを睨んで、株式市場はトランプ政権の発言/政策及びその影響を受けた各種経済指標によって揺れ動く方向感の定まらない動きとなるのだろう。トランプ大統領の「柔軟」発言も、良くない方向に柔軟である可能性もあるし。

最後に上述の通りとても安心できる状況ではない米国株式市場だが、S&P 500は

4週連続の週間下落にはならなかった(週間で0.5%と上昇幅は小さいのだが)点は一応記しておこう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする