【シティの受取配当倍増】2017年8月末米国株資産/配当

投資開始からの期間

2001年7月から数えて194ヶ月目(16年2ヶ月目)。


入金/米国株購入

2017年8月の入金、米国株購入は無し。


ポートフォリオ

2017年8月のポートフォリオは以下の通り。

ティッカー銘柄株数平均取得価額(ドル)月末単価(ドル)取得価額比(%)
BAボーイング190132.04239.6681.50
BMYブリストル・マイヤーズ スクイブ2,20024.9660.48142.31
Cシティグループ5,75040.8068.0366.74
CCケマーズ4043.5849.0712.61
CHTRチャーター・コミュニケーションズ1229.74398.541240.01
CSCOシスコ・システムズ10016.0732.21100.49
DDデュポン20043.5883.9392.61
DISウォルト・ディズニー15078.40101.2029.08
GEゼネラル・エレクトリック1,65019.5823.6120.61
JCPJCペニー75015.273.87-74.66
JPMJPモルガン・チェース10027.4790.89230.93
Kケロッグ37060.2265.468.70
KHCクラフト・ハインツ9924.3180.75232.15
KOコカ・コーラ37037.5045.5521.47
MCDマクドナルド12087.20159.9783.46
MDLZモンデリーズ・インターナショナル29924.3140.6667.25
MOアルトリア・グループ10012.7063.40399.08
PGプロクター・アンド・ギャンブル12959.4092.2755.33
PMフィリップ・モリス10012.70116.93820.47
TAT&T4,05036.3137.463.18
TIMEタイム3,70017.5813.15-25.18
TWXタイム・ワーナー10035.08101.10188.20
XOMエクソン・モービル60080.2776.33-4.91

今月はまちまちの様子。所有株数の多い銘柄では、ブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMY)が上昇していたが、AT&T(T)、タイム(TIME)の下げが大きかった。


配当

2017年8月の配当は以下の通り。

約定月銘柄単価数量受渡金額[ドル]受渡金額[円]為替レート
2017年8月CISCO SYSTEMS0.2910020.822,288109.9
2017年8月WALT DISNEY CO0.7815083.939,239110.08
2017年8月JP MORGAN CHASE0.510035.883,920109.27
2017年8月AT&T INC.0.494,0501,423.23155,744109.43
2017年8月BRISTOL-MYERS0.392,200615.3567,337109.43
2017年8月TIME WARNER INC0.402510028.883,160109.43
2017年8月PROCTER&GAMBLE0.689612963.817,000109.71
2017年8月CITIGROUP INC0.325,7501,319.60142,661108.11

2017年8月で配当に動きのあった銘柄はシティグループ(C)。前四半期一株あたり配当が@0.16ドルだったのが、今回は@0.32ドルへと倍増。前回2017年5月のシティの受取配当が円ベースで72,803円だったのが、今月は142,661円と約7万円増。これは大きい。年間にすれば28万円増だからな。

世界金融危機後のシティ配当再開(2011/6)から今月までの配当推移は以下の様になっている。

配当が再開された2011年6月(受取時)から2015年3月までの4年間は、一株あたり@0.01ドルの配当だったので数千円。それが2015年5月には5倍(@0.05ドル)、2016年8月には約3倍(@0.16ドル)、そして2017年8月に倍(@0.32ドル)となった。

世界金融危機時の無配当の時(2009年半ば~2011年前半)も購入していた効果がようやく出てきたと言える。ただこれは結果的にシティの場合うまくいったというだけで、こうなる確信があって購入を続けていた訳ではない点には注意する必要がある。

今月の税引後受取配当合計は391,349円。


為替

先月終値:2017年7月31日 1ドル=110.25円

今月終値:2017年8月31日 1ドル=109.97円

1ドルあたり0.28円、割合で言うと0.25%のドル安。月末ベースでは2016年10月以来10ヶ月振りに110円を割っていた。


まとめ

累計投資:67,762,320円(今月追加なし)

米国株:113,593,539円

外貨MMF:78,665円

USドル:657,918円

日本円:49,361円

資産:114,379,483円

累計損益(累計投資と資産より):46,617,163円/68.8%

2017年8月は円ベースの資産、累計損益は約50万円の減少。持ち株の多い銘柄の下げが多かったようだ。配当が約40万円と多かったので、そのおかげで資産全体では50万円程度でおさまっていた。

この月はやはりシティの受取配当が倍増したことだろう。ただし、繰り返しになるがシティのケースでは上手くいった、というだけで必ずしも株価が低迷している銘柄がこの様に復活するとは限らないことに注意。それが分かれば誰も苦労しないよなあ…。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。