【米国株6,000万円突破】2014年8月末米国株資産/配当

投資開始からの期間

2001年7月から数えて158ヶ月目(13年2ヶ月目)。


入金/米国株購入

2014年8月の入金、米国株購入は無し。


ポートフォリオ

2014年8月のポートフォリオは以下の通り。

ティッカー銘柄株数平均取得価額(ドル)月末単価(ドル)取得価額比(%)
AOLアメリカン・オンライン939.2943.2210.01
BAボーイング1027.20126.80366.18
BMYブリストル・マイヤーズ スクイブ2,20024.9650.65102.93
Cシティグループ5,75040.8051.6526.59
CSCOシスコ・システムズ10016.0724.9955.55
DDデュポン20052.2966.1126.43
DISウォルト・ディズニー15078.4089.8814.64
GEゼネラル・エレクトリック1,65019.5824.9827.61
JCPJCペニー75015.2710.80-29.29
JPMJPモルガン・チェース10027.4759.45116.46
Kケロッグ37060.2264.977.88
KRFTクラフト・フーズ・グループ9924.3158.90142.28
KOコカ・コーラ37037.5041.7211.26
MCDマクドナルド1012.9793.72622.59
MDLZモンデリーズ・インターナショナル29924.3136.1948.86
MOアルトリア・グループ10012.7043.08239.13
PGプロクター・アンド・ギャンブル12959.4083.1139.91
PMフィリップ・モリス10012.7085.58573.69
TIMEタイム1235.0823.48-33.07
TWCタイム・ワーナー・ケーブル2514.28147.93936.28
TWXタイム・ワーナー10035.0877.03119.59
XOMエクソン・モービル1034.2399.46190.56

今月もシティグループ(C)が上昇。保有株数が多いのでシティの株価が2ドル上がると1万ドル超上昇することになる。まあ逆に言うと2ドル下がると1万ドル超減少するのだが…。

やはり1銘柄に集中するのは上手くハマれば大きいが、外すと酷いことになる。集中と分散のバランスは今2019年4月でも難しい。購入する度に色々考えてはいるのだが、最適解は見つからない。


配当

2014年8月の配当は以下の通り。

約定月銘柄単価数量受渡金額[ドル]受渡金額[円]為替レート
2014年8月JP MORGAN CHASE0.410028.712,923101.82
2014年8月BRISTOL-MYERS0.362,200568.0157,692101.57
2014年8月PROCTER&GAMBLE0.643612959.566,038101.38
2014年8月CITIGROUP INC0.015,75041.264,257103.19

2014年8月に配当の変化があったのはJPモルガン・チェース(JPM)。前四半期の一株あたり配当が@0.38ドルだったのが、今月は@0.4ドル。割合で言うと約5%の上昇。

今月の税引後受取配当合計は70,910円だった。


為替

先月終値:2014年7月31日 1ドル=102.80円

今月終値:2014年8月29日 1ドル=104.08円

1ドルあたり1.28円、割合で言うと1.25%のドル高。先月に続いて2ヶ月連続のドル高。


まとめ

累計投資:39,762,320円(今月追加投入なし)

米国株:61,030,397円

外貨MMF:812,834円

USドル:171,268円

日本円:50,366円

資産:62,064,865円

累計損益(累計投資と資産より):22,302,545円/56.1%

今月は円ベースの資産、累計損益が約180万円増加。既に書いたシティグループ(C)の上昇と為替がドル高になったことが円ベースの資産/累計損益の増加につながった。

この月に始めて米国株だけで6,000万円を突破。2014年前半は今一つパッとしなかったが、2014年7月、8月と資産が順調に増えていた。このまま後半は上手くいったのだろうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。