バイアンドホールドで米国株投資を20年弱やってみた。そして完全リタイアへ

2001年以来の実投資データ中心の米国株長期投資ブログ。2020年11月から完全リタイア中

フォローする

  • ホーム
  • このサイトについて(詳細)
  • 免責事項
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

最近の米国COVID-19感染者数と米国市場動向(2021/8)

2021/8/26 その他雑感、まとめ, 投資管理まとめ

はじめに ここ最近日本を含めた全世界でCOVID-19感染者数が再拡大しているが、データを見る限り増加傾向は鈍ってきた様な気がする。 ...

記事を読む

2021年8月23日のエクソン株4%上昇について思う事

2021/8/24 XOM, 個別株, 投資管理まとめ

はじめに 昨日 エクソン株(XOM)が取得価額比マイナス30%に(2021/8) で先週末終値で自分の所有銘柄であるエクソン・...

記事を読む

エクソン株(XOM)が取得価額比マイナス30%に(2021/8)

2021/8/23 XOM, 個別株, 投資管理まとめ

はじめに 2021年8月20日米国市場閉場後の自分の円ベースの資産は前月に比べて(配当金の入金や為替の変動はあるにしても) ...

記事を読む

シスコ(CSCO)2021年第4四半期決算発表(2021/8)

2021/8/20 CSCO, 個別株, 投資管理まとめ

はじめに 一昨日2021年8月18日の米国市場閉場後に自分の所有銘柄の一つであるシスコ・システムズ(CSCO)の決算発表があった。ひと月近...

記事を読む

任意継続終了後の国民健康保険料が想定より高額だった場合

2021/8/18 完全リタイア以降, 配当金生活

はじめに 2020年10月末で完全リタイアしてから先月2021年7月まで配当金生活の予実管理をしてみた(データは2021年1月~7月)が、...

記事を読む

完全リタイア後の配当金生活予実管理(2021年7月)

2021/8/16 2021年, 予実管理, 完全リタイア以降, 配当金生活

2021年7月のキャッシュフロー予実管理 ベースとなる最新のキャッシュフロー(2021年6月版)はこちら。 2021年7月の想定キャッシ...

記事を読む

ウォルト・ディズニー(DIS)2021年3Q決算(2021/8)

2021/8/14 DIS, 個別株, 投資管理まとめ

はじめに 一昨日の2021年8月12日(木)米国市場閉場後に自分の所有銘柄であるウォルト・ディズニー(DIS)の2021年第3四半期決算発...

記事を読む

【米国株投資21年目に突入】2021年7月末米国株資産

2021/8/11 2021年, 資産状況

投資開始からの期間 2001年7月から数えて241ヶ月目(20年1ヶ月目)。 資産動向考察 2021年7月末の円ベース資産...

記事を読む

【まさかのコルテバ/CTVAが増配発表】2021年7月米国株配当

2021/8/10 2021年, 配当

2021年7月米国株受取配当 2021年7月の受取配当状況は以下の通り。 約定月 銘柄 単価 数量 受渡金額...

記事を読む

デュポン(DD)2021年第2四半期決算(2021/8)

2021/8/9 DD, 個別株, 投資管理まとめ

はじめに 先日2021年8月3日には自分の持ち株であるデュポン・ドゥ・ヌムール(DD)の2021年第2四半期決算が発表された。 遅れ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • Next
  • Last

現在の米国株資産(2025年7月12日)

検索

人気記事

  • 【最新】米国株資産/ポートフォリオ(2025年7月12日)

  • 2025年米大型減税・歳出法案が成立(2025/7)

  • ワーナーブラザース(WBD)が分社化を発表(2025/6)

  • Yahoo(米国ヤフー)へのアカウント登録方法

  • AT&TとWBDのスピンオフに伴う取得価額再計算(2022/4)

(集計単位:1ヶ月)

このサイトについて

2001年7月から始めた米国株投資の経過です。過去のデータと日記から自分の投資を見直すために作成しています。詳しくはトップバーの「このサイトについて(詳細)」をご参照ください。

カテゴリー

  • 【最新】年間米国株配当 (1)
  • 【最新】米国株/資産ポートフォリオ (1)
  • 売却履歴 (2)
  • 完全リタイア以降 (113)
    • 想定キャッシュフロー (6)
    • 配当金生活 (92)
      • ドル配当金(円変換)生活費充当 (21)
      • 予実管理 (52)
        • 2021年 (9)
        • 2022年 (13)
        • 2023年 (13)
        • 2024年 (12)
        • 2025年 (5)
  • 投資の前に (8)
  • 投資管理まとめ (1,281)
    • その他雑感、まとめ (338)
    • 個別株 (948)
      • BA (100)
      • BMY (49)
      • C (72)
      • CC (10)
      • CSCO (26)
      • DD (31)
      • DIS (46)
      • DOW (31)
      • GE (83)
      • GEHC (12)
      • GEV (11)
      • JCP (8)
      • JPM (47)
      • K (32)
      • KHC (33)
      • KLG (1)
      • KO (26)
      • MCD (26)
      • MDLZ (23)
      • MO (51)
      • PG (25)
      • PM (40)
      • T (102)
      • WBD (31)
      • XOM (89)
    • 年間まとめ (34)
    • 新型コロナ時資産減少 (4)
    • 確定申告 (11)
  • 資産状況 (293)
    • 2001年 (6)
    • 2002年 (12)
    • 2003年 (12)
    • 2004年 (12)
    • 2005年 (12)
    • 2006年 (12)
    • 2007年 (12)
    • 2008年 (12)
    • 2009年 (12)
    • 2010年 (12)
    • 2011年 (12)
    • 2012年 (12)
    • 2013年 (12)
    • 2014年 (12)
    • 2015年 (12)
    • 2016年 (12)
    • 2017年 (12)
    • 2018年 (12)
    • 2019年 (17)
    • 2020年 (12)
    • 2021年 (12)
    • 2022年 (12)
    • 2023年 (12)
    • 2024年 (12)
    • 2025年 (5)
  • 購入履歴 (87)
    • 2001年 (4)
    • 2002年 (11)
    • 2003年 (4)
    • 2004年 (5)
    • 2005年 (4)
    • 2006年 (4)
    • 2007年 (4)
    • 2008年 (4)
    • 2009年 (4)
    • 2010年 (4)
    • 2011年 (5)
    • 2012年 (4)
    • 2013年 (4)
    • 2014年 (4)
    • 2015年 (4)
    • 2016年 (4)
    • 2017年 (4)
    • 2018年 (4)
    • 2019年 (4)
    • 2020年 (2)
  • 配当 (303)
    • 2002年 (10)
    • 2003年 (12)
    • 2004年 (12)
    • 2005年 (12)
    • 2006年 (12)
    • 2007年 (12)
    • 2008年 (12)
    • 2009年 (12)
    • 2010年 (12)
    • 2011年 (11)
    • 2012年 (12)
    • 2013年 (12)
    • 2014年 (12)
    • 2015年 (12)
    • 2016年 (12)
    • 2017年 (12)
    • 2018年 (13)
    • 2019年 (16)
    • 2020年 (16)
    • 2021年 (14)
    • 2022年 (15)
    • 2023年 (14)
    • 2024年 (14)
    • 2025年 (6)
  • 配当金生活に向けて (24)
    • 退職手続き (7)
© 2018 バイアンドホールドで米国株投資を20年弱やってみた。そして完全リタイアへ.