
2年振りの米国株資産120万ドル回復に関して(2024/3)
はじめに 掲題の通り自分の米国株ポートフォリオ資産が2024年3月28日に2年ぶりに120万ドルを回復した。 以下、ここ2年の自分の...

はじめに 掲題の通り自分の米国株ポートフォリオ資産が2024年3月28日に2年ぶりに120万ドルを回復した。 以下、ここ2年の自分の...

はじめに 2020年10月末に退職/完全リタイアしてから、12回目となる米国株配当の生活費への充当を2024年3月に行った。 完全リ...

はじめに 久しく自分の中では米国株式市場の懸念材料となっていた米2024年予算だが、掲題の通り3月23日にようやく可決された。 ここ...

完全リタイア/配当金生活開始からの期間 2020年11月(2020年10月末退職)から数えて3年4ヶ月目(40ヶ月目)。 2...

投資開始からの期間 2001年7月から数えて272ヶ月目(22年8ヶ月目)。 資産動向考察 2024年2月末の円ベース資産...

はじめに 米現地時間2024年3月19日(火)、20日(水)には2024年2回目となるFOMC(Federal Open Market C...

はじめに 2024年3月20、21日にはFOMC会合が行われたのだが、その政策決定における重要な判断材料となる米消費者物価指数(CPI)の...

2024年2月米国株受取配当 2024年2月の米国株受取配当状況は以下の通り。 ドルベースの税引前一株当たり配当を加えると以...

はじめに 2024年(2023年度/令和5年度分)の確定申告から「上場株式の配当等に係る課税方式」を住民税では申告不要、所得税では申告分離...

はじめに 2024年3月13日(水)の米国株式市場は 方向感に乏しい動きの中で前日とそれ程は変わらず。 そんな中で自分...