
配当金生活キャッシュフローのベース(2021/6/1、更新有)
補足 ベースは2021年6月に作成したがその時点では想定に基づくものもあったので、時間経過とともに確定した点などは赤字・太字で追記している...
バイアンドホールドで米国株投資を20年弱やってみた。そして完全リタイアへ
2001年以来の実投資データ中心の米国株長期投資ブログ。2020年11月から完全リタイア中
補足 ベースは2021年6月に作成したがその時点では想定に基づくものもあったので、時間経過とともに確定した点などは赤字・太字で追記している...
はじめに 気が付けば2021年5月になり2020年10月末で退職をしてから半年が経過した。 退職前時点の想定で 来月末退職/完...
はじめに 昨日は 国民年金の2年前納クレジットカード納付額の通知(2021/4) で2020年10月末で完全リタイアしてからの...
はじめに 2020年10月末で完全リタイアをして国民年金を自分で納付しなくてはならなくなり、退社のタイミングから2020年11月分~202...
はじめに 2020年10月末に退職をし、完全リタイア/配当金生活に入って5ヶ月目。 今回は完全リタイア/配当金生活のキーとなる配当金...
はじめに 先週、2020年10月末に退社/完全リタイアして加入した任意継続保険の保険料納付に関する案内が届いたので、2021年3月第2週に...
はじめに 2021年2月の最終週は、 と最後の2日で円ベースの資産が500万円超目減りするという散々な結果だ...
はじめに 退職を決意して退職後の健康保険を任意継続にするか国民健康保険にするかを以下で検討した際、 任意継続/国民健康保険検討と配当...
はじめに 先週末ようやく退職金の振り込み完了連絡が封書で来たので、本日2021年1月25日に銀行に行き振込の完了を確認してきた。 以...
はじめに 今月2020年12月になってから、自分の資産・配当双方での主力株であるAT&T(T)が例年であれば配当増を発表するタイミ...