投資開始からの期間
2001年7月から数えて126ヶ月目(10年6ヶ月目)。
入金/米国株購入
2011年12月の入金は以下の通り。
今回は久しぶりに入金は1回。
しかしドル購入は2回に分割。それも同じ日にしているのが分かる。これに意味があるのかどうかは微妙だが、為替レートは0.05ドルほど違ってはいる。
そして購入した銘柄は、
今回もシティグループ(C)だった。先月末時点でシティの取得価額比がマイナス40%と突出していた(次のゼネラル・エレクトリック(GE)はマイナス20%弱)ので、この購入は頷けるところ。
今回のシティグループの購入金額は13,611.25ドル、購入株数は500株。手数料を含めた取得価額は@27.2225ドルで手数料は26.25ドル。購入金額における手数料の割合は0.19%だった。
これまでシティグループの購入履歴は以下の通り。
2002年3月:購入金額1,411.5ドル。取得株数30株。取得価額@47.05ドル
2003年3月:購入金額2,271.5ドル。取得株数70株。取得価額@32.45ドル
2007年12月:購入金額9,268.2ドル。取得株数300株。取得価額@30.894ドル
2008年3月:購入金額9,317.2ドル。取得株数400株。取得価額@23.293ドル
2008年6月:購入金額10,231.5ドル。取得株数500株。取得価額@20.463ドル
2008年9月:購入金額9,659.8ドル。取得株数480株。取得価額@20.125ドル
2008年12月:購入金額11,841.69ドル。取得株数1,720株。取得価額@15.429ドル
2009年3月:購入金額10,584ドル。取得株数3,500株。取得価額@3.024ドル
2009年6月:購入金額10,899ドル。取得株数3,500株。取得価額@3.114ドル
2009年12月:購入金額11,733.75ドル。取得株数3,500株。取得価額@3.3525ドル
2010年3月:購入金額13,693.75ドル。取得株数3,500株。取得価額@3.9125ドル
2010年6月:購入金額9,232.75ドル。取得株数2,500株。取得価額@3.6931ドル
2010年9月:購入金額15,929.25ドル。取得株数4,000株。取得価額@3.9823ドル
2011年3月:購入金額13,268.2ドル。取得株数3,000株。取得価額@4.4227ドル
■ここで株式併合あり
2011年6月:購入金額12,019.38ドル。取得株数300株。取得価額@40.0646ドル
2011年9月:購入金額14,826.75ドル。取得株数600株。取得価額@24.7112ドル
2011年12月:購入金額13,611.25ドル。取得株数500株。取得価額@27.2225ドル
合計の購入金額は179,799.5ドル、総取得株数は4,100株。今までの平均取得価額は@43.8535ドルとなった。
つまり2011年の米国株式購入は4回すべてシティグループ(C)だったことがわかる。世界金融危機からシティグループはこの時点ではまだまだ回復していなかった。JPモルガン・チェースはそこそこ回復しているので、金融業界と言う括りではなくシティ自体に課題があったのだろう。
ポートフォリオ
2011年12月のポートフォリオは以下の通り。
ティッカー | 銘柄 | 株数 | 平均取得価額(ドル) | 月末単価(ドル) | 取得価額比(%) |
AOL | アメリカン・オンライン | 9 | 39.29 | 15.10 | -61.57 |
BA | ボーイング | 10 | 27.20 | 73.35 | 169.67 |
BMY | ブリストル・マイヤーズ スクイブ | 2,200 | 24.96 | 35.24 | 41.19 |
C | シティグループ | 4,100 | 43.85 | 26.31 | -40.00 |
CSCO | シスコ・システムズ | 100 | 16.07 | 18.08 | 12.54 |
DD | デュポン | 10 | 35.22 | 45.78 | 29.98 |
DIS | ウォルト・ディズニー | 10 | 15.80 | 37.50 | 137.34 |
GE | ゼネラル・エレクトリック | 1,650 | 19.58 | 17.91 | -8.51 |
JCP | JCペニー | 10 | 18.91 | 35.15 | 85.88 |
JPM | JPモルガン・チェース | 100 | 27.47 | 33.25 | 21.06 |
K | ケロッグ | 10 | 28.96 | 50.57 | 74.62 |
KFT | クラフト・フーズ | 299 | 32.36 | 37.36 | 15.45 |
KO | コカ・コーラ | 10 | 37.99 | 69.98 | 84.21 |
MCD | マクドナルド | 10 | 12.97 | 100.33 | 673.55 |
MO | アルトリア・グループ | 100 | 12.70 | 29.65 | 133.40 |
PG | プロクター・アンド・ギャンブル | 129 | 59.40 | 66.71 | 12.30 |
PM | フィリップ・モリス | 100 | 12.70 | 78.48 | 517.79 |
TWC | タイム・ワーナー・ケーブル | 25 | 14.28 | 63.57 | 345.32 |
TWX | タイム・ワーナー | 100 | 39.29 | 36.14 | -8.01 |
XOM | エクソン・モービル | 10 | 34.23 | 84.76 | 147.62 |
2011年12月は概ね上昇した模様。特に所有株数の多いブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMY)とゼネラル・エレクトリック(GE)が大きく上がった様子。
BMY:先月末終値@32.72 ⇒ 今月末終値@35.24ドル。
(35.24-32.72)×2,200=5,544ドル
GE:先月末終値@15.91 ⇒ 今月末終値@17.91ドル。
(17.91-15.91)×1,650=3,300ドル
2011年10月は大幅上昇、11月は大幅下落、そして12月は大幅上昇と上がり下がりの激しい2011年の終わり頃だった。
配当
2011年12月の配当は以下の通り。
約定月 | 銘柄 | 数量 | 受渡金額[円] |
2011年12月 | BOEING CO | 10 | 263 |
2011年12月 | EXXONMOBIL | 10 | 294 |
2011年12月 | DUPONT | 10 | 258 |
2011年12月 | MCDONALDS CORP | 10 | 438 |
2011年12月 | COCA COLA CO. | 10 | 295 |
2011年12月 | KELLOGG CO. | 10 | 270 |
2011年12月 | TIME WARNER INC | 100 | 1,464 |
2011年12月 | TIMEWARNER CABLE | 25 | 748 |
2011年12月の配当で前四半期に比べて変化があったのはマクドナルド(MCD)。9月には一株あたり配当が@0.61ドルだったものが@0.7ドルになっている。割合で言うと15%近くと大幅な上昇なのだが、所有株数が少ないので受取配当額ではほとんど影響がない。
今月の税引後受取配当合計は4,030円だった。
為替
先月終値:2011年11月30日 1ドル=77.60円
今月終値:2011年12月30日 1ドル=76.89円
1ドルあたり0.71円、割合で言うと0.91%のドル安。今月も前月末から1%以内の変動に収まっていた。
まとめ
累計投資:29,762,320円(今月追加投入1,000,000円)
米国株:20,424,508円
外貨MMF:606,709円
USドル:130,821円
日本円:24,973円
資産:21,187,011円
累計損益(累計投資と資産より):-8,575,309円/-28.8%
今月は資産は約250万円の増加、累計損益は100万円投入があるので150万円ほどの改善となり資産も2,000万円台を回復していた。先月の約300万円のマイナスをリカバーするまでには行かなかったが、100万円超プラスになっているので決して悪くは無かっただろう。大体ひと月で大きく下がった後は、それを取り戻すまで数ヶ月以上かかることが多い様な気がする。
一応2011年12月はプラスで終わり、翌年に多少は希望が持てる年末だったのではないだろうか。