投資開始からの期間
2001年7月から数えて114ヶ月目(9年6ヶ月目)。
入金/米国株購入
2010年12月の入金は以下の通り。
合計ではいつもと同じ100万円の入金。ただし、入金タイミングが3回と少しずつ分かれている。これはこの当時のドル安によるものだろう。100万円を1回のドル変換ですべて行うのではなく、回数を分けることによって少しでも平準化しようと思ったのだろう。ただこのやり方は「長い目で見た場合」にはあまり意味がないような気がするのだよなあ。ドル変換は金額による手数料なので分けても1回でも手数料が変わらないのは良いとして、1ヶ月の間に分けて購入しても長期間ドル買いを続けていると、その違いはあまり大きく無いような気がする。
いずれにせよ、上記の入金を受けて2010年12月には以下のドル変換/購入を実施。
上の様にあまり意味はないと書いておいてなんだが、一応3回のドル購入で1円ぐらいの違いはあったのか。うーん、最近(2019年)は3ヶ月に1回の購入タイミングでドル買いを実施しているが、月ごとぐらいに分散してもいいのか、と少し思ったりもする。要検討。
上記のドルを原資として2010年12月に購入した銘柄は、
2009年9月以来のゼネラル・エレクトリック(GE)だった。1年間(4回)シティグループ(C)の購入が続いていたのだが、先月末の時点で平均取得価額比で最低のパフォーマンス保有銘柄がシティグループからゼネラル・エレクトリックになっていたこともあり、まずまず妥当な判断ではないかと思う。2007年10月にKFT(クラフト・フーズ)を購入してから2010年12月の約3年の間に購入した銘柄はこのゼネラル・エレクトリック(2回)とシティグループ(12回)のみ。あまり深く考えずに集中投資をしていたことになる(特にシティグループ)。
今回のゼネラル・エレクトリックの購入金額は12,626.25ドル、購入株数は700株。手数料を含めた取得価額は@18.0375ドルで手数料は26.25ドル。購入金額における手数料の割合は0.21%だった。
これまでGEの購入履歴は以下の通り。
2001年11月:購入金額1,679ドル。取得株数40株。取得価額@41.975ドル
2002年11月:購入金額1,603.5ドル。取得株数60株。取得価額@26.725ドル
2003年11月:購入金額4,401ドル。取得株数150株。取得価額@29.34ドル
2009年9月:購入金額11,989.25ドル。取得株数700株。取得価額@17.1275ドル
2010年12月:購入金額12,626.25ドル。取得株数700株。取得価額@18.0375ドル
合計の購入金額は32,299ドル、総取得株数は1,650株。今までの平均取得価額は@19.57515ドルとなった。
ポートフォリオ
2010年12月のポートフォリオは以下の通り。
ティッカー | 銘柄 | 株数 | 平均取得価額(ドル) | 月末単価(ドル) | 取得価額比(%) |
AOL | アメリカン・オンライン | 9 | 39.29 | 23.71 | -39.65 |
BA | ボーイング | 10 | 27.20 | 65.26 | 139.93 |
BMY | ブリストル・マイヤーズ スクイブ | 2,200 | 24.96 | 26.48 | 6.09 |
C | シティグループ | 24,000 | 5.25 | 4.73 | -9.96 |
CSCO | シスコ・システムズ | 100 | 16.07 | 20.23 | 25.92 |
DD | デュポン | 10 | 35.22 | 49.88 | 41.62 |
DIS | ウォルト・ディズニー | 10 | 15.80 | 37.51 | 137.41 |
GE | ゼネラル・エレクトリック | 1,650 | 19.58 | 18.29 | -6.57 |
JCP | JCペニー | 10 | 18.91 | 32.31 | 70.86 |
JPM | JPモルガン・チェース | 100 | 27.47 | 42.42 | 54.45 |
K | ケロッグ | 10 | 28.96 | 51.08 | 76.38 |
KFT | クラフト・フーズ | 299 | 32.36 | 31.51 | -2.63 |
KO | コカ・コーラ | 10 | 37.99 | 65.76 | 73.10 |
MCD | マクドナルド | 10 | 12.97 | 76.76 | 491.83 |
MO | アルトリア・グループ | 100 | 12.70 | 24.62 | 93.81 |
PG | プロクター・アンド・ギャンブル | 129 | 59.40 | 64.33 | 8.30 |
PM | フィリップ・モリス | 100 | 12.70 | 58.53 | 360.75 |
TWC | タイム・ワーナー・ケーブル | 25 | 14.28 | 66.03 | 362.55 |
TWX | タイム・ワーナー | 100 | 39.29 | 32.17 | -18.12 |
XOM | エクソン・モービル | 10 | 34.23 | 73.12 | 113.61 |
今月は先月に比べて概ね上昇した模様。特に主力銘柄のシティグループ(C)、ブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMY)が大きく上昇したか。ドルベースでは、
シティグループ(C):先月末終値@4.2、今月末終値@4.73。24,000株なので12,720ドル
ブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMY):先月末終値@25.24、今月末終値@26.48。2,200株なので2,728ドル
それに加えて今月購入したゼネラル・エレクトリック(GE)も上がっており、なかなかの結果だったのではないだろうか。
配当
2010年12月の配当は以下の通り。
約定月 | 銘柄 | 数量 | 受渡金額[円] |
2010年12月 | BOEING CO | 10 | 280 |
2010年12月 | EXXONMOBIL | 10 | 298 |
2010年12月 | DUPONT | 10 | 276 |
2010年12月 | MCDONALDS CORP | 10 | 413 |
2010年12月 | COCA COLA CO. | 10 | 299 |
2010年12月 | KELLOGG CO. | 10 | 273 |
2010年12月 | TIME WARNER INC | 100 | 1,435 |
2010年12月 | TIMEWARNER CABLE | 25 | 675 |
今月は配当銘柄は多いのだがいずれも保有株数が少ないので、税引後受取配当合計は、3,949円にとどまっている。念のために前四半期との一株当たり配当の違いも確認してみたが、変化のあった銘柄も無かった。
為替
先月終値:2010年11月30日 1ドル=83.69円
今月終値:2010年12月31日 1ドル=81.16円
1ドルあたり2.53円、割合で言うと3.02%のドル安。先月は久々のドル高になったのだが、今月は再びドル安に。まだまだ為替は不安定な動き、それもドル安に向かっての動きが続いていた様子。
まとめ
累計投資:25,762,320円(今月追加投入1,000,000円)
米国株:19,948,525円
外貨MMF:637,173円
USドル:56,609円
日本円:19,518円
資産:20,661,825円
累計損益(累計投資と資産より):-5,100,495円/-19.8%
今月は損益が約100万円ほど改善し、資産は100万円追加で入金しているので約200万円ほど増加。所有ポートフォリオはそれなりに良かったのだが、結局為替がドル安に振れたため大幅な上昇までには至らなかった。
損益が前月比で5%ほど改善しており、資産も2007年6月以来2度目の2,000万円到達となったので、悪くない年の終わりだったと言えるだろうか(あくまで今月だけを見た場合で通年では今一つだったが…)。