投資開始からの期間
2001年7月から数えて94ヶ月目(7年10ヶ月目)。
入金/米国株購入
2009年4月は入金、米国株購入共に無し。
ポートフォリオ
2009年4月のポートフォリオは以下の通り。
ティッカー | 銘柄 | 株数 | 平均取得価額(ドル) | 月末単価(ドル) | 取得価額比(%) |
BA | ボーイング | 10 | 27.20 | 40.05 | 47.24 |
BMY | ブリストル・マイヤーズ スクイブ | 2,200 | 24.96 | 19.20 | -23.08 |
C | シティグループ | 7,000 | 9.23 | 3.05 | -66.94 |
CSCO | シスコ・システムズ | 100 | 16.07 | 19.32 | 20.25 |
DD | デュポン | 10 | 35.22 | 27.90 | -20.78 |
DIS | ウォルト・ディズニー | 10 | 15.80 | 21.90 | 38.61 |
GE | ゼネラル・エレクトリック | 250 | 30.73 | 12.65 | -58.84 |
JCP | JCペニー | 10 | 18.91 | 30.69 | 62.30 |
JPM | JPモルガン・チェース | 100 | 27.47 | 33.00 | 20.15 |
K | ケロッグ | 10 | 28.96 | 42.11 | 45.41 |
KFT | クラフト・フーズ | 299 | 32.36 | 23.40 | -27.69 |
KO | コカ・コーラ | 10 | 37.99 | 43.04 | 13.29 |
MCD | マクドナルド | 10 | 12.97 | 53.29 | 310.87 |
MO | アルトリア・グループ | 100 | 12.70 | 16.33 | 28.55 |
PG | プロクター・アンド・ギャンブル | 129 | 59.40 | 49.44 | -16.77 |
PM | フィリップ・モリス | 100 | 12.70 | 36.20 | 184.97 |
JAVA | サン・マイクロシステムズ | 1,375 | 16.13 | 9.16 | -43.20 |
TWX | タイム・ワーナー | 100 | 46.39 | 21.83 | -52.94 |
XOM | エクソン・モービル | 10 | 34.23 | 66.67 | 94.77 |
2009年4月のポートフォリオの主力株はまちまちだったようだ。BMYが約5,000ドル程減少した一方で、Cは約3,500ドル程増加。JAVAも約2,500ドル程増加といった具合。先月、先々月と話題になったシティグループの完全国有化は取り合えず無くなりそうな感じ。
一方で先月ウォルストリートジャーナルが報じた、米IBMが米サン・マイクロシステムズを買収する交渉に入っているという情報に関しては色々進展があった。ポイントをまとめると以下の様な流れ。
3月18日:ウォルストリートジャーナルが、IBMがサン・マイクロシステムズを買収する交渉に入っていると報じる
4月4日:サン・マイクロシステムズはIBMに対して独占的交渉を打ち切る方針を通達
4月5日:IBMが買収提案を取り下げ
4月20日:オラクルがサン・マイクロシステムズを約74億ドルで買収すると発表
結局オラクルがサン・マイクロシステムズを買収することになったのだが、この動きは水面下で進んでおり珍しく発表まで漏れなかった。当時の株価の動きを見るとそれがよく分かる。
3月17日:終値@4.97ドル
3月18日:終値@8.89ドル
その後7~8ドル台で推移。
4月3日:終値@8.49ドル
4月6日:終値@6.56ドル
その後6ドル台で推移。
4月17日:終値@6.69ドル
4月20日:終値@9.15ドル
買収価格は約74億ドルで1株当たり9.5ドルという内容。従って平均取得価額の@16.13ドルから考えるとマイナス40%強ということになる。まだこの時点では正式な買収完了日付は決まっていなかったが、JAVA(サン・マイクロシステムズ)はそれまで塩漬けが自分の中では決定した。
配当
2009年4月の配当は以下の様になった。
約定月 | 銘柄 | 数量 | 受渡金額[円] |
2009年4月 | COCA COLA CO. | 10 | 325 |
2009年4月 | KRAFT FOODS INC. | 299 | 6,943 |
2009年4月 | PHILIP MORRIS | 100 | 4,360 |
2009年4月 | ALTRIA GROUP INC | 100 | 2,577 |
2009年4月の配当は前四半期から減配されたものは無し。
税引後受取配当は14,205円だった。
為替
先月終値:2009年3月31日 1ドル=99.34円
今月終値:2009年4月30日 1ドル=98.90円
1ドルあたり0.44円、割合で言うと0.44%のドル安。今月は月末終値で見ればほぼ変わらずであった。
まとめ
累計投資:19,762,320円(今月追加投入なし)
米国株:10,638,492円
外貨MMF:761,764円
USドル:83,449円
日本円:47,678円
資産:11,531,383円
累計損益(累計投資と資産より):-8,230,937円/-41.6%
今月は米国株資産も1,000万円を回復。シティグループ国有化の話題も先月に比べれば落ち着き、BMYは大きく下落したが全体として見ると損益が60万円程回復した。
一方でJAVA(サン・マイクロシステムズ)は上に書いた様に@9.5ドルで買収されることがほぼ決定。つまり投資した金額の40%減がほぼ確定したことになる。その視点で言えばがっかりなのだが、買収報道がある前はその価格よりも更に悪かったのだから、それに比べればマシとも言える。図らずも損切りをした感じだったろうか。
ちなみに4月30日には、自動車産業のビッグスリーと言われたクライスラーが連邦倒産法第11章適用を申請しているのだが、自分のポートフォリオへの影響は軽微であった。
2009年3月に続いて多少持ち直した感のあった2009年4月であった。