【JAVA買収完了】2010年2月末米国株資産/配当

投資開始からの期間

2001年7月から数えて104ヶ月目(8年8ヶ月目)。


入金/米国株購入

2010年2月は入金、米国株購入共に無し。


ポートフォリオ

2010年2月のポートフォリオは以下の通り。

ティッカー銘柄株数平均取得価額(ドル)月末単価(ドル)取得価額比(%)
AOLアメリカン・オンライン939.2924.78-36.93
BAボーイング1027.2063.16132.21
BMYブリストル・マイヤーズ スクイブ2,20024.9624.51-1.80
Cシティグループ14,0006.233.40-45.42
CSCOシスコ・システムズ10016.0724.3351.44
DDデュポン1035.2233.72-4.26
DISウォルト・ディズニー1015.8031.2497.72
GEゼネラル・エレクトリック95020.7116.06-22.45
JCPJCペニー1018.9127.5845.85
JPMJPモルガン・チェース10027.4741.9752.81
Kケロッグ1028.9652.1580.08
KFTクラフト・フーズ29932.3628.43-12.15
KOコカ・コーラ1037.9952.7238.77
MCDマクドナルド1012.9763.85392.29
MOアルトリア・グループ10012.7020.1258.38
PGプロクター・アンド・ギャンブル12959.4063.286.53
PMフィリップ・モリス10012.7048.98285.57
TWCタイム・ワーナー・ケーブル2514.2846.69227.07
TWXタイム・ワーナー10039.2929.04-26.09
XOMエクソン・モービル1034.2365.0089.89

今月は先月にも触れたように、サン・マイクロシステムズ(JAVA)の買収完了が自分の証券口座にも反映された。

最終的に1,375株保有しており1株あたり9.5ドルの入金なので、1,375×9.5=13,062.5ドルとなり、上の画像のドルベースの額と一致している。

今までのサン・マイクロシステムズの購入は以下の通り。

2001年12月:購入金額1,607ドル、取得株数130株、平均取得価額@12.36ドル

2002年3月:購入金額1,205.4ドル、取得株数140株、平均取得価額@8.61ドル

2002年5月:購入金額1,786.4ドル、取得株数260株、平均取得価額@6.87ドル

2002年8月:購入金額1,715.5ドル、取得株数400株、平均取得価額@4.29ドル

2002年9月:購入金額1,615.5ドル、取得株数550株、平均取得価額@2.94ドル

2002年10月:購入金額1,616.1ドル、取得株数570株、平均取得価額@2.84ドル

2002年12月:購入金額1,621.5ドル、取得株数500株、平均取得価額@3.24ドル

2003年8月:購入金額3,613ドル、取得株数950株、平均取得価額@3.80ドル

2005年6月:購入金額7,392.5ドル、取得株数2,000株、平均取得価額@3.70ドル

2001年12月~2005年6月の間に9回購入、総購入金額(ドル)は22,172.9ドル、手数料合計は252ドル。この後2007年11月に4:1の株式併合があったので、保有株数は1,375株、平均取得価額は@16.1257となっていた。

損益は最終価格13,062.5-総購入金額22,172.9ドル=マイナス9,110.4ドル、という結果に終わってしまった。サン・マイクロシステムズは配当を出すこともなかったので、純粋に100万円程のマイナスで終わってしまったことになる。これも失敗事例の一つと言えるだろう。

その他銘柄は全体的にはやや上向きだっただろうか。


配当

2010年2月の配当は以下の通り。

約定月銘柄数量受渡金額[円]
2010年2月PENNEY(J.C)10147
2010年2月JP MORGAN CHASE100364
2010年2月BRISTOL-MYERS2,20051,261
2010年2月PROCTER&GAMBLE1294,105

この月はブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMY)の前四半期配当が@0.31ドルだったのが、@0.32ドルとわずかながらも上昇。シティグループが無配、JPモルガン・チェースやゼネラル・エレクトリックが配当大幅減の中で、保有株数の多いBMYが1セントでも配当を増やしてくれるのは有難いところ。

今月の税引後受取配当合計は55,877円だった。


為替

先月終値:2010年1月29日 1ドル=90.29円

今月終値:2010年2月26日 1ドル=88.94円

1ドルあたり1.35円、割合で言うと1.50%のドル安。2ヶ月連続のドル安となり、再度80円台になっている。この頃は90円前後で行ったり来たりが続いていたようだ。


まとめ

累計投資:22,762,320円(今月追加投入なし)

米国株:13,801,608円

外貨MMF:698,456円

USドル:1,321,782円

日本円:25,125円

資産:15,846,971円

累計損益(累計投資と資産より):-6,915,349円/-30.4%

今月は約30万円ほどの資産・損益増加。サン・マイクロシステムズが現金化されたため、米国株資産が90万円ほど減少し、USドルが約120万円程増えている(配当含む)。

先月は100万円ほどのマイナスであったが、今月はひとまずは落ち着いていたと言えるだろう。実際は月末ベースで過去データを振り返っているのでその中で激しい動きがあったのかもしれないが、バイアンドホールド/長期投資のスタンスなので日々のデータはあまり気にしない方が精神衛生上よいと思っている。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。