投資開始からの期間
2001年7月から数えて59ヶ月目(4年11ヶ月目)。
入金/米国株購入
今月も入金はなし。
ポートフォリオ
2006年5月のポートフォリオは以下の通り。
ティッカー | 銘柄 | 株数 | 平均取得価額(ドル) | 月末単価(ドル) | 取得価額比(%) |
BA | ボーイング | 10 | 27.20 | 83.25 | 206.07 |
BMY | ブリストル・マイヤーズ スクイブ | 1,300 | 24.47 | 24.55 | 0.33 |
C | シティグループ | 100 | 36.83 | 49.30 | 33.86 |
CSCO | シスコ・システムズ | 100 | 16.07 | 19.68 | 22.49 |
DD | デュポン | 10 | 35.22 | 42.53 | 20.76 |
DIS | ウォルト・ディズニー | 10 | 15.80 | 30.08 | 90.38 |
EDS | エレクトロニック・データ・システムズ | 250 | 16.30 | 24.52 | 50.47 |
GE | ゼネラル・エレクトリック | 250 | 30.73 | 34.26 | 11.47 |
JCP | JCペニー | 10 | 18.91 | 60.84 | 221.73 |
JPM | JPモルガン・チェース | 100 | 27.47 | 42.64 | 55.25 |
K | ケロッグ | 10 | 28.96 | 47.10 | 62.64 |
KO | コカ・コーラ | 10 | 37.99 | 44.02 | 15.87 |
MCD | マクドナルド | 10 | 12.97 | 33.17 | 155.74 |
MO | アルトリア・グループ | 100 | 42.94 | 72.35 | 68.50 |
PG | プロクター・アンド・ギャンブル | 9 | 30.00 | 54.25 | 80.83 |
SUNW | サン・マイクロシステムズ | 5,500 | 4.03 | 4.63 | 14.85 |
TWX | タイム・ワーナー | 300 | 15.46 | 17.21 | 11.32 |
XOM | エクソン・モービル | 10 | 34.23 | 60.91 | 77.94 |
今月も全保有銘柄が取得価額比プラスではあるが、主力のBMYとSUNWがいずれも下がっているのであまり期待はできなさそう。
そして全銘柄が取得価額比プラスなのは嬉しいのだが、それよりはマイナスがあっても保有株数の多い銘柄が突き抜けてくれた方が実際には利益(売却しないのであくまで見かけ上ではあるが)が大きいような気がする。
配当
約定月 | 銘柄 | 数量 | 受渡金額[円] |
2006年5月 | PENNEY(J.C) | 10 | 165 |
2006年5月 | JP MORGAN CHASE | 100 | 3,111 |
2006年5月 | BRISTOL-MYERS | 1,300 | 33,297 |
2006年5月 | CITIGROUP INC | 100 | 4,422 |
2006年5月の配当は2006年3月に買い足したBMYの200株分が反映されている。それを受けてBMYの配当は前四半期より3,000円ほど増加し、単一銘柄で四半期配当が3万円を超えた。当時は配当重視ではなかったのだが、買い増しが進んだBMYの配当が着実に上がってきている。今思うと結果的には正解だったのか。あくまで今(2018年)時点でという注釈はつくが。
為替
先月終値:2006年4月28日 1ドル=113.85円
今月終値:2006年5月31日 1ドル=112.59円
1ドルあたり1.26円、割合で言うと1.11%ドル安。先月ほど大きくはないが連続してドル安となった。
まとめ
累計投資:10,502,320円(今月追加投入なし)
米国株:11,160,683円
外貨MMF:630,329円
USドル:117,008円
日本円:4,442円
資産:11,912,422円
累計損益(累計投資と資産より):1,410,122円/13.4%
やはり今月も円ベースの資産は減少していたが、前月比60万円も減るとは。為替の下げ幅では先月の方が大きかったのだが。ということは為替の他にも何らかの原因があるはずなので、ポートフォリオを再確認してみる。
SUNWが前月比一株当たり0.37ドル下落で5,500株保有なので2,035ドルマイナス。BMYが前月比一株当たり0.83ドル下落で1,300株保有なので1,079ドルマイナス。これで3,000ドルか。二つ合わせて30万円超のマイナス。これに他の保有銘柄と為替を加味すれば60万円ぐらい減少したのは不思議ではないのか。やはりSUNWの値動きが激しいな。株価が5ドル前後なので、他の銘柄に比べると数セントの変動が株価に及ぼす影響が大きい。
累計損益はプラスを維持しているが、2ヶ月連続してマイナスの損益となり再び損益マイナスが頭に浮かんできた2006年5月であった。