
【10円ドル安】2010年米国株式投資考察(資産/購入/配当)
米国株式投資10年目の振り返り 米国株式を始めてから10年目に入った2010年。月ごとの状況は以下を参照。 2010年1月 2...
米国株式投資10年目の振り返り 米国株式を始めてから10年目に入った2010年。月ごとの状況は以下を参照。 2010年1月 2...
はじめに 個別株の短期的な値動きを考えるのもどうかと思うのだが、ブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMY)の株価急落の原因がはっきりしてい...
投資開始からの期間 2001年7月から数えて114ヶ月目(9年6ヶ月目)。 入金/米国株購入 2010年12月の入金は以下...
投資開始からの期間 2001年7月から数えて113ヶ月目(9年5ヶ月目)。 入金/米国株購入 2010年11月は入金、米国...
投資開始からの期間 2001年7月から数えて112ヶ月目(9年4ヶ月目)。 入金/米国株購入 2010年10月は入金、米国...
配当金生活に向けて 2018年12月は資産の方は酷い下落だったが、配当はどうだったか。 実際の受取配当状況は以下の様になった。 ...
投資開始からの期間 2001年7月から数えて210ヶ月目(17年6ヶ月目)。 資産動向考察 2018年12月末の資産は以下...
投資開始からの期間 2001年7月から数えて111ヶ月目(9年3ヶ月目)。 入金/米国株購入 2010年9月の入金は以下の...
前回購入時からの状況整理 米国株の購入をするにあたって、まずは前回購入時からの状況の整理が必要だろう。 前回購入時の2018年9月か...
はじめに タイトル通りに証券口座の資産合計が1億円を割ってしまったので、それについて整理してみることにする。まだ2001年7月から...