はじめに
2021年の米国市場も2021年12月31日(金)に終了(日本時間2022年1月1日(土)早朝)した。
ここでは2021年の自分の所有米国株が年間を通じてどのようなパフォーマンスだったかのデータを確認しておく。
米国主要3市場の年間パフォーマンス
自分の所有銘柄のパフォーマンスを確認する前に、ダウ工業平均、S&P 500、NASDAQの米主要3市場のパフォーマンスがどうだったかを確認しておく。
市場 | 2020年12月31日終値 | 2021年12月31日終値 | 変動率 |
ダウ工業平均 | 30,606.48 | 36,338.30 | 18.73% |
S&P 500 | 3,756.07 | 4,766.18 | 26.89% |
NASDAQ | 12,888.28 | 15,644.97 | 21.39% |
自分の所有銘柄の年間パフォーマンス
自分の所有銘柄は23銘柄。
このうちゼネラル・エレクトリック(GE)は2021年8月に8対1の株式併合を行っているので、昨年末のGE株価はその併合を加味した調整後の値。
銘柄 | 所有株数 | 2020年12月31日終値 | 2021年12月31日終値 | 変動率 | ドル変動額 |
BA(ボーイング) | 190 | 214.06 | 201.32 | -5.95% | -2,420.60 |
BMY(ブリストル・マイヤーズ スクイブ) | 2,200 | 62.03 | 62.35 | 0.52% | 704.00 |
C(シティグループ) | 5,750 | 61.66 | 60.39 | -2.06% | -7,302.50 |
CC(ケマーズ) | 40 | 24.79 | 33.56 | 35.38% | 350.80 |
CHTR(チャーター・コミュニケーションズ) | 12 | 661.55 | 651.97 | -1.45% | -114.96 |
CSCO(シスコ・システムズ) | 100 | 44.75 | 63.37 | 41.61% | 1,862.00 |
CTVA(コルテバ) | 85 | 38.72 | 47.28 | 22.11% | 727.60 |
DD(デュポン・ドゥ・ヌムール) | 85 | 71.11 | 80.78 | 13.60% | 821.95 |
DIS(ウォルト・ディズニー) | 150 | 181.18 | 154.89 | -14.51% | -3,943.50 |
DOW(ダウ・インク) | 700 | 55.50 | 56.72 | 2.20% | 854.00 |
GE(ゼネラル・エレクトリック) | 481 | 86.40 | 94.47 | 9.34% | 3,881.67 |
JPM(JPモルガン・チェース) | 100 | 127.07 | 158.35 | 24.62% | 3,128.00 |
K(ケロッグ) | 370 | 62.23 | 64.42 | 3.52% | 810.30 |
KHC(クラフト・ハインツ) | 99 | 34.66 | 35.90 | 3.58% | 122.76 |
KO(コカ・コーラ) | 370 | 54.84 | 59.21 | 7.97% | 1,616.90 |
MCD(マクドナルド) | 120 | 214.58 | 268.07 | 24.93% | 6,418.80 |
MDLZ(モンデリーズ・インターナショナル) | 299 | 58.47 | 66.31 | 13.41% | 2,344.16 |
MO(アルトリア・グループ) | 1,200 | 41.00 | 47.39 | 15.59% | 7,668.00 |
PG(プロクター・アンド・ギャンブル) | 129 | 139.14 | 163.58 | 17.57% | 3,152.76 |
PM(フィリップ・モリス) | 100 | 82.79 | 95.00 | 14.75% | 1,221.00 |
T(AT&T) | 7,990 | 28.76 | 24.60 | -14.46% | -33,238.40 |
WAB(ワブテック) | 20 | 73.20 | 92.11 | 25.83% | 378.20 |
XOM(エクソン・モービル) | 1,180 | 41.22 | 61.19 | 48.45% | 23,564.60 |
合計 | 1.13% | 12,607.54 |
まとめ
単純に2020年末時点と2021年末時点の株価を比較しただけなのだが、上記情報を整理している中で様々なことを考えたり、新たな気付きがあったり、自分が思っていたのと違い事もあったりとなかなか為になる整理であった。
それらはあまりに多岐にわたるのでここでは触れないで、例年のように1年間のまとめをする際の参考データとして活用することにしたい。