【TIME買収、GE減配発表】2017年11月末米国株資産/配当

投資開始からの期間

2001年7月から数えて197ヶ月目(16年5ヶ月目)。


入金/米国株購入

2017年11月の入金、米国株購入は無し。


ポートフォリオ

2017年11月のポートフォリオは以下の通り。

ティッカー銘柄株数平均取得価額(ドル)月末単価(ドル)取得価額比(%)
BAボーイング190132.04276.80109.63
BMYブリストル・マイヤーズ スクイブ2,20024.9663.19153.17
Cシティグループ5,75040.8075.5085.05
CCケマーズ4043.5851.4017.96
CHTRチャーター・コミュニケーションズ1229.74326.21996.81
CSCOシスコ・システムズ10016.0737.30132.17
DWDPダウ・デュポン25634.0448.3942.14
DISウォルト・ディズニー15078.40104.8233.70
GEゼネラル・エレクトリック1,65019.5817.59-10.14
JCPJCペニー75015.273.31-78.33
JPMJPモルガン・チェース10027.47104.52280.56
Kケロッグ37060.2266.169.86
KHCクラフト・ハインツ9924.3181.37234.70
KOコカ・コーラ37037.5045.7722.06
MCDマクドナルド12087.20171.9797.22
MDLZモンデリーズ・インターナショナル29924.3142.9476.63
MOアルトリア・グループ10012.7067.83433.96
PGプロクター・アンド・ギャンブル12959.4089.9951.49
PMフィリップ・モリス10012.70102.75708.85
TAT&T4,05036.3136.380.20
TIMEタイム3,70017.5818.605.83
TWXタイム・ワーナー10035.0891.51160.86
XOMエクソン・モービル79080.2983.293.73

2017年11月のポートフォリオは基本的に上昇傾向。目に付くのは先月と同じ以下の3銘柄

ゼネラル・エレクトリック(GE):

前月末終値@19.38ドル ⇒ 今月末終値@17.59ドル、前月比約9.2%のマイナス

11月13日に抜本的な組織再編と減配の実施を発表。重点事業を電力、航空、ヘルスケア機器に絞り込み、GEが長く携わってきた照明や機関車などの事業からは撤退する計画。また四半期配当の50%削減も行う。GEの減配は1929年の大恐慌以降で2回目。1回目は世界金融危機時の2009年に実施している

AT&T(T):

前月末終値@33.65ドル ⇒ 今月末終値@36.38ドル、前月比約8.1%のプラス

米司法省が11月20日にAT&Tによるタイム・ワーナー買収を阻止するため提訴。これだけ見ると株価が下がる要因の様に思うが、意外なことに月の後半にかけて上昇傾向。原因は調べてみたがよく分からず

タイム(TIME):

前月末終値@11.60ドル ⇒ 今月末終値@18.60ドル、前月比約60.3%のプラス。11月26日に米出版・放送会社のメレディスが、タイムの買収を発表したため。債務継承分を含む買収総額は28億ドル。買収手続きは2018年1~3月期に完了する見通しで、1株当たり18.50ドルで全額現金で支払う予定。手数料を含めた取得価額が@17.58ということで損はしないことになる。前月までの株価であれば約2万ドル超のマイナスだった訳なので、これは助かった


配当

2017年11月の配当は以下の通り。

約定月銘柄単価数量受渡金額[ドル]受渡金額[円]為替レート
2017年11月JP MORGAN CHASE0.5610040.184,534112.86
2017年11月AT&T INC.0.494,0501,423.24160,897113.05
2017年11月BRISTOL-MYERS0.392,200615.3469,564113.05
2017年11月TIME WARNER INC0.402510028.893,266113.05
2017年11月PROCTER&GAMBLE0.689612963.817,151112.07
2017年11月CITIGROUP INC0.325,7501,319.61145,777110.47

2017年11月で配当に動きのあった銘柄はJPモルガン・チェース(JPM)。前四半期一株あたり配当が@0.50ドルだったのが、今回は@0.56ドルに。割合で言うと12%の上昇。

今月の税引後受取配当合計は391,189円。


為替

先月終値:2017年10月31日 1ドル=113.64円

今月終値:2017年11月30日 1ドル=112.53円

1ドルあたり1.11円、割合で言うと0.98%のドル安。先月のドル高分がそのまま無くなって、2017年9月末の為替レートとほぼ同じになった。


まとめ

累計投資:68,762,320円(今月追加なし)

米国株:124,371,493円

外貨MMF:79,835円

USドル:519,728円

日本円:46,232円

資産:125,017,288円

累計損益(累計投資と資産より):56,254,968円/81.8%

2017年11月の円ベース資産、累計損益は約530万円の増加。上に書いた様にゼネラル・エレクトリックの株価下落、減配の発表はあったものの、その他保有銘柄がおおむね堅調でこれ程の上昇になった。累計損益の割合も2015年11月以来、2年振りに80%を超えた

この月のポイントは、やはりタイム(TIME)の買収とGEの発表だろう。

タイムの方は繰り返しになるが、先月までは投資額に対して2万ドル超のマイナス、そして2017年になってからの減配と、かなりよろしくない感じになっていた銘柄。それが自分の取得価額をやや超えた価格での買取と結果的には、投資した分よりややプラスの現金が買収完了時に入って来ることになった。

一方でGEは先月、今月から株価下落、配当減に拍車がかかることになる。そしてこれを書いている約2年後の2019年9月時点でも、いつ回復するのかがはっきりとは分からない。ただ、2017年11月の時点ではまだGEの一段の下落を予想出来ずに、この後も買い足しをしてしまっている。一体何時になったらGEの株価/配当は回復するのだろうか…。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。