【FOMCを受けて急激ドル安】2016年4月末米国株資産/配当

投資開始からの期間

2001年7月から数えて178ヶ月目(14年10ヶ月目)。


入金/米国株購入

2016年4月の入金、米国株購入は無し。


ポートフォリオ

2016年4月のポートフォリオは以下の通り。

ティッカー銘柄株数平均取得価額(ドル)月末単価(ドル)取得価額比(%)
BAボーイング80136.88134.80-1.52
BMYブリストル・マイヤーズ スクイブ2,20024.9672.18189.19
Cシティグループ5,75040.8046.2813.43
CCケマーズ4043.589.12-79.07
CSCOシスコ・システムズ10016.0727.4971.11
DDデュポン20043.5865.9151.26
DISウォルト・ディズニー15078.40103.2631.71
GEゼネラル・エレクトリック1,65019.5829.5751.06
JCPJCペニー75015.279.28-39.25
JPMJPモルガン・チェース10027.4763.20130.11
Kケロッグ37060.2276.8127.54
KHCクラフト・ハインツ9924.3178.07221.13
KOコカ・コーラ37037.5044.8019.47
MCDマクドナルド12087.20126.4945.06
MDLZモンデリーズ・インターナショナル29924.3142.9676.71
MOアルトリア・グループ10012.7062.71393.65
PGプロクター・アンド・ギャンブル12959.4080.1234.88
PMフィリップ・モリス10012.7098.12672.40
TAT&T2,39032.8338.8218.23
TIMEタイム2,70017.5214.70-16.10
TWCタイム・ワーナー・ケーブル2514.28212.111385.88
TWXタイム・ワーナー10035.0875.14114.20
XOMエクソン・モービル29078.5588.4012.54

2016年4月のポートフォリオを見ると、保有株数の多いブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMY)、シティグループ(C)が先月に比べて大幅に上昇している。

BMY:

(72.18 – 63.88)×2,200=18,260ドル

C:

(46.28 – 41.75)×5,750=26,047.5ドル

この2銘柄で45,000ドル弱の上昇。今月の資産は期待できるのではないだろうか。


配当

2016年4月の配当は以下の通り。

約定月銘柄単価数量受渡金額[ドル]受渡金額[円]為替レート
2016年4月CHEMOURS CO0.03400.8796111.35
2016年4月COCA COLA CO.0.3537092.910,262110.47
2016年4月KRAFT HEINZ CO0.5759940.854,375107.11
2016年4月ALTRIA GROUP INC0.56510040.544,341107.1
2016年4月PHILIP MORRIS0.999610079.678,532107.1
2016年4月PHILIP MORRIS0.02041001.48158107.1
2016年4月MONDELEZ INTL0.1729936.483,966108.74
2016年4月TIMEWARNER CABLE0.752513.461,486110.41
2016年4月GENERAL ELECTRIC0.231,650272.1829,931109.97

2016年4月で配当に動きのあった銘柄はコカ・コーラ(KO)。前四半期一株あたり配当が@0.33ドルだったのが、今回は@0.35ドルに。割合で言うと約6.06%の上昇。

今月の税引後受取配当合計は63,147円だった。


為替

先月終値:2016年3月31日 1ドル=112.58円

今月終値:2016年4月29日 1ドル=106.36円

1ドルあたり6.22円、割合で言うと5.52%のドル安。先月から大幅なドル安。何があったのかと確認してみたところ、米連邦準備制度理事会(FRB)が4月26日、27日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利の据え置きを決定したためドル安が一気に進んだようだ。

4月27日の為替レート(終値)が1ドル=111.47円

4月28日の為替レート(終値)が1ドル=108.11円

4月29日の為替レート(終値)が1ドル=106.36円

と言った具合。これでは上に挙げた自分の所有銘柄がドルベースで大きく上昇したとはいえ、円ベースで管理している資産はそれほどではなかっただろうなあ。


まとめ

累計投資:56,762,320円(今月追加投入なし)

米国株:88,782,334円

外貨MMF:77,217円

USドル:63,149円

日本円:44,344円

資産:88,967,044円

累計損益(累計投資と資産より):32,204,724円/56.7%

2016年4月は円ベースの資産、累計損益約260万円の増加。ポートフォリオの所で言及した様にドルベースでは大幅に上昇しており、今月は資産大幅上昇かと思ったのだが、為替を確認してガックリした通りにそこそこの上昇。それでも上昇しただけマシだったろう。今までの過去の振り返りで何回か言及した通り、本当に為替は予想できないなあ。繰り返しになるが、米国株投資では為替はあまり気にしないのが良いのだろう。たまたまこれを書いている2019年6月20日の前日にも米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利の据え置きを決定し、1円近くドル安に振れているしなあ。まあ来週の定期的米国株式/ドル購入を考えれば、ここ数日の間はドル安になってくれても構わないだろう(と考えて自分を納得させるしかない)。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする