【資産7,000万円突破】2014年11月末米国株資産/配当

投資開始からの期間

2001年7月から数えて161ヶ月目(13年5ヶ月目)。


入金/米国株購入

2014年11月の入金、米国株購入は無し。


ポートフォリオ

2014年11月のポートフォリオは以下の通り。

ティッカー銘柄株数平均取得価額(ドル)月末単価(ドル)取得価額比(%)
AOLアメリカン・オンライン939.2946.1617.49
BAボーイング1027.20134.36393.97
BMYブリストル・マイヤーズ スクイブ2,20024.9659.05136.58
Cシティグループ5,75040.8053.9732.28
CSCOシスコ・システムズ10016.0727.6472.04
DDデュポン20052.2971.4036.55
DISウォルト・ディズニー15078.4092.5118.00
GEゼネラル・エレクトリック1,65019.5825.4730.11
JCPJCペニー75015.278.01-47.56
JPMJPモルガン・チェース10027.4760.16119.04
Kケロッグ37060.2266.2510.01
KRFTクラフト・フーズ・グループ9924.3160.17147.50
KOコカ・コーラ37037.5044.8319.55
MCDマクドナルド12087.2096.8111.02
MDLZモンデリーズ・インターナショナル29924.3139.2061.24
MOアルトリア・グループ10012.7050.26295.65
PGプロクター・アンド・ギャンブル12959.4090.4352.23
PMフィリップ・モリス10012.7086.93584.31
TIMEタイム1235.0823.94-31.75
TWCタイム・ワーナー・ケーブル2514.28149.28945.74
TWXタイム・ワーナー10035.0885.12142.65
XOMエクソン・モービル1034.2390.54164.50

2014年11月のポートフォリオは概ね上昇。ただ、保有株数の多い所有銘柄には特筆すべき増加はなし。


配当

2014年11月の配当は以下の通り。

約定月銘柄単価数量受渡金額[ドル]受渡金額[円]為替レート
2014年11月JP MORGAN CHASE0.410028.73,236112.76
2014年11月KRAFT FOODS GRP0.559939.074,405112.76
2014年11月BRISTOL-MYERS0.362,200568.0164,048112.76
2014年11月PROCTER&GAMBLE0.643612959.566,883115.57

2014年11月で配当に変化があった銘柄はクラフト・フーズ・グループ(KRFT)。前四半期の一株あたり配当が@0.525ドルだったのが、今月は@0.55ドル。割合で言うと約4.8%の上昇。

今月の税引後受取配当合計は78,572円だった。


為替

先月終値:2014年10月31日 1ドル=112.33円

今月終値:2014年11月28日 1ドル=118.64円

1ドルあたり6.31円、割合で言うと5.62%のドル高。これで5ヶ月連続のドル高。こ

過去半年の月末為替レートは以下の様になっていた。

この半年で17.31円、割合で言うと17.08%のドル高。のドル高傾向はいつまで続いたのか。


まとめ

累計投資:40,762,320円(今月追加投入なし)

米国株:75,396,924円

外貨MMF:925,794円

USドル:227,192円

日本円:52,770円

資産:76,602,680円

累計損益(累計投資と資産より):35,840,360円/87.9%

今月の円ベース資産、累計損益は約680万円の増加。今月も先月に続いて為替のドル高傾向の恩恵があったのと、あまり多く保有してはいない銘柄の上昇分積み重ねが結構あったようで大幅な資産増加となった。

これで円ベースの資産が2001年7月の投資開始以来、初めて7,000万円を突破。7,000万円到達までに約13年半かかっているが、世界金融危機の際には約1,870万円投資して資産が940万円とほぼ半減(2009年2月)していたことを考えると、投資金額約4,000万円としては個人的に出来過ぎだと思う。

ただし、これはあくまで2014年11月時点の話であるので、バイアンドホールド/長期投資が順調に行かない場合もあることも忘れてはいけない。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。