2005年12月末米国株資産/配当及び購入履歴

投資開始からの期間

2001年7月から数えて54ヶ月目(4年6ヶ月目)。


入金/米国株購入

3ヶ月連続して入金なしだったが2005年12月はどうだったか。さすがに3ヶ月に一度の購入タイミングなので入金していることだろう。

一応きちんと入金されていた。日付が12月9日なのでボーナスから資金を捻出した模様。

そしてこの入金を元に購入した銘柄は、

大体想像は出来たがやはりBMY(ブリストル・マイヤーズ スクイブ)だった。

5,384ドルで250株購入しているので、手数料込みの取得価額は@21.536ドル、手数料は31.5ドル、購入金額に占める手数料の割合は0.59%という購入状況だった。

これを踏まえてBMYの購入履歴は以下の様になる。

2002年3月:購入金額1,617ドル。取得株数40株。平均取得価額@40.425ドル

2002年6月:購入金額2,326.5ドル。取得株数90株。平均取得価額@25.85ドル

2003年3月:購入金額455.4ドル。取得株数20株。平均取得価額@22.77ドル

2003年5月:購入金額2,437.5ドル。取得株数100株。平均取得価額@24.375ドル

2004年2月:購入金額2,875.5ドル。取得株数100株。平均取得価額@28.755ドル

2004年8月:購入金額4,683.5ドル。取得株数200株。平均取得価額@23.4175ドル

2004年11月:購入金額3,607.5ドル。取得株数150株。平均取得価額@24.05ドル

2005年3月:購入金額1,277.5ドル。取得株数50株。平均取得価額@25.55ドル

2005年9月:購入金額2,544.5ドル。取得株数100株。平均取得価額@25.445ドル

2005年12月:購入金額5,384ドル。取得株数250株。平均取得価額@21.536ドル

これでBMYを10回購入したことになる。購入金額の合計は27,208.9ドル、保有株数は1,100株、ここまでの平均取得価額が手数料込みで@24.73536ドルということになった。

相変わらずBMYへ投資を集中という形になった2005年12月の米国株式購入だった。


ポートフォリオ

ティッカー銘柄株数平均取得価額(ドル)月末単価(ドル)取得価額比(%)
BAボーイング1027.2070.24158.24
BMYブリストル・マイヤーズ スクイブ1,10024.7422.98-7.10
Cシティグループ10036.8348.5331.77
CSCOシスコ・システムズ10016.0717.126.56
DDデュポン1035.2242.5020.67
DISウォルト・ディズニー1015.8023.6449.62
EDSエレクトロニック・データ・システムズ25016.3024.0447.52
GEゼネラル・エレクトリック25030.7335.0514.04
JCPJCペニー1018.9155.60194.02
JPMJPモルガン・チェース10027.4739.6944.51
Kケロッグ1028.9643.2249.24
KOコカ・コーラ1037.9940.326.13
MCDマクドナルド1012.9733.72159.98
MOアルトリア・グループ10042.9474.7274.02
PGプロクター・アンド・ギャンブル930.0057.8892.93
SUNWサン・マイクロシステムズ5,5004.034.193.93
TWXタイム・ワーナー30015.4617.4412.81
XOMエクソン・モービル1034.2356.1764.10

2005年12月のポートフォリオで目に付くのは、SUNWが先月末の取得価額比-6.48%からプラスに転じたこと。相変わらず株価の動きがよく分からないし、値動きが激しい状態が続いている。今月購入したBMYはマイナスであるが、先月に比べれば大きく改善しているので、今月はそれなりに資産の増加が見込めるのではないだろうか。


配当

約定月銘柄数量受渡金額[円]
2005年12月MCDONALDS CORP10650
2005年12月BOEING CO10244
2005年12月EDS2501,214
2005年12月EXXONMOBIL10282
2005年12月DUPONT10350
2005年12月TIME WARNER INC3001,392
2005年12月KELLOGG CO.10258
2005年12月COCA COLA CO.10261

2005年12月の配当は数は多かったが、特にめぼしいものはなし。

税引後配当合計は4,651円。


為替

先月終値:2005年11月30日 1ドル=119.81円

今月終値:2005年12月30日 1ドル=117.96円

1ドルあたり1.85円、割合で言うと1.54%ドル安。3ヶ月連続した大幅なドル高が一息ついた感じか。


まとめ

累計投資:10,002,320円(今月追加投入700,000円)

米国株:10,689,450円

外貨MMF:586,162円

USドル:121,476円

日本円:3,757円

資産:11,400,845円

累計損益(累計投資と資産より):1,398,525円/14.0%

先月円ベースでの資産が初めて1,000万円を超えたのに続き、今月は累計投資が1,000万円を超えたのがポイントだろう。

累計投資だけで考えると、4年半ぐらいで1,000万円を捻出できたということになる。年間200万円強といったところ。当時の生活スタイルでお金が足りなくて困った覚えはない(忘れているだけかもしれないが)ので、無理のない範囲での投資資金捻出に収まっている。投資金額の多い少ないは個人の生活スタイルに大きく依存するので、事実として自分の場合は4年半ぐらいで1,000万円の投資資金に到達した、ということ。

これで2005年が終わったわけだが、今までの投資年度では一番良かった年であった。来年2006年はどうだったろうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする