2004年5月末米国株資産/配当及び購入履歴

投資開始からの期間

2001年7月から数えて35ヶ月目(2年11ヶ月目)。


入金/米国株購入

先月2004年4月は為替のおかげで資産が増加していたが、今月2004年5月はどうだったか。過去の株価データが十分に探せなかったEDS(エレクトロニック・データ・システムズ)の動きも気になるところ。

それはさておき2004年5月の入金はどうだったか。

久々に20万円の入金が出来ていた。20万円を超える入金を最後にしたのは2003年11月だったので、半年ぶりに10万円台の入金を脱却したことになる。まだまだ入金は落ち着かない感じ。定額の入金というよりは、生活費から余剰した(あるいはさせた)資金を毎月投入していた様子。まあその方法が一概に良くないというわけではないのだが。あくまで余剰資金の中でやり繰りしている限りは大きな問題はないと、今までの15年以上の投資を継続した経験から強く思う。無理な投資資金の捻出をしていたら、ここまでの期間あまりスタイルを変えない投資を続けることは出来なかっただろう。投資はあくまでお金の面に関するストレスを低減する手段の一つであって、投資資金の捻出にストレスを感じるようでは本末転倒になってしまう。

そして2004年3月の誕生日手数料無料時の購入を除外すると、前回購入したのは2004年2月なので、今月2004年5月は定期的な株式購入タイミング。何を購入したかというと、

まさかのEDS株を購入していた。先月のブログで書いたようにEDSはよく理由は分からないが、2004年4月23日の株価が@19.39ドル、5月11日の株価が@16.48ドルと大幅に下がっており、上のように2004年5月の購入時単価も@15.9ドル(手数料除く。手数料込みだと@16.03ドル)と更に下がっている。これ以前の平均取得価額が@19.27ドルであることを考えれば割安と言えなくもないが、初めて購入したのは2004年3月であり、そこからほとんど間を置かずに大きく下がっている。

EDSのこれまでの購入は、

2004年3月 20株、取得価額@19.27ドル

2004年5月 230株、取得価額@16.03ドル

となり、総合計で250株保有、平均取得価額@16.295ドルとなる。今後の株価、自分の購買行動の双方がどうだったか興味深い。

EDSを購入した理由としては、

  • そもそも20株しか購入しておらず、今回の230株の購入により平均取得価額が今回の購入価格に近付く
  • 今回の購入価格からはさすがに大きく下がらないだろう

という風に考えたのではないだろうか。


ポートフォリオ

ティッカー銘柄株数平均取得価額(ドル)月末単価(ドル)取得価額比(%)
BAボーイング1027.2045.8068.38
BMYブリストル・マイヤーズ スクイブ35027.7525.27-8.93
Cシティグループ10036.8346.4326.07
CSCOシスコ・システムズ10016.0722.3739.24
DDデュポン1035.2243.2022.66
DISウォルト・ディズニー1015.8023.1546.52
EDSエレクトロニック・データ・システムズ25016.3016.350.33
Gジレット1030.00不明不明
GEゼネラル・エレクトリック25030.7331.121.26
JCPJCペニー1018.9135.7889.21
JPMJPモルガン・チェース10027.4736.8434.13
Kケロッグ1028.9642.4046.41
KOコカ・コーラ1037.9951.3435.14
MCDマクドナルド1012.9726.40103.55
MOアルトリア・グループ10042.9447.9711.72
SUNWサン・マイクロシステムズ3,5004.224.17-1.25
TWXタイム・ワーナー30015.4617.0410.22
XOMエクソン・モービル1034.2343.2526.35

2004年5月末のEDSは取得価額比プラスで終わっている。当時の自分がこうなることを見越したわけではないだろうが、これは意外。少なくとも月末の結果だけを見るとEDSの購入はあながち間違いではなかったと言える。今後より一層の値下がりがなければ、だが。


配当

約定月銘柄数量受渡金額[円]
2004年5月BRISTOL-MYERS3508,084
2004年5月JP MORGAN CHASE1002,800
2004年5月PENNEY(J.C)10104

2004年5月の配当で目に付くのは、BMYの保有株数が増えたので2,000円超配当金が増えていること。

今月の配当合計は税引後で10,988円と初めてひと月に受け取った配当額が1万円を超えた。ただこの時期はこうやって少しずつ配当額が増えていったが、まずは資産をプラスにすることに重きを置いて、それほど配当を気にしてはいなかったと思う。


為替

先月終値:2004年4月30日 1ドル=110.41円

今月終値:2004年5月31日 1ドル=109.52円

1ドルあたり0.89円ほど割合で言うと0.81%ドル安。


まとめ

累計投資:7,116,434円(今月追加投入200,000円)

米国株:6,524,079円

外貨MMF:252,141円

USドル:50,373円

日本円:0円

資産:6,826,593円

累計損益(累計投資と資産より):-289,841円/-4.1%

2004年5月は損益が前月と2000円ぐらいしか変わっておらず、入金分の20万円分がそのまま資産の増加につながった感じ。逆に言うとポートフォリオ全体としての値動きはほとんど無かったことになる。投資額が増えるにしたがって、前月とほぼ変わらずというのはなかなかないのだが、長期投資を続けているとたまにはこういう月もあったりする。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。