はじめに
先週の2025年9月23日(火)に自分の所有するWKケロッグ(KLG)に関して、楽天証券からのお知らせが2件あった。
内容の通り、WKケロッグの買収合併と上場廃止に関するものだった。
以下、これまでの経緯と現状について簡単にまとめておくことにする。
伊フェレロによるWKケロッグ買収の経緯
フェレロ/WKケロッグにより2025年7月10日に発表された時点での経緯は
WKケロッグ(KLG)がフェレロからの買収に合意(2025/7)
を参照。
その後2025年8月7日にWKケロッグは2025年第2四半期決算を発表したが、その際には買収合意の発表時と同様に取引は2025年後半完了としていた。
そして両社からの発表も特にない状況が続いていたのだが、上記楽天証券からのお知らせをみて確認してみたところ、先週2025年9月19日にWKケロッグは米証券取引委員会(SEC)に8-K資料「Current report filing」を提出しており、その中で
- Following receipt of approval by WK Kellogg Co shareowners of the Merger Proposal, the parties intend to close the Merger on September 26, 2025. Completion of the Merger remains subject to the satisfaction or waiver of customary closing conditions set forth in the Merger Agreement. Following the Merger, the Common Stock will be delisted from the New York Stock Exchange and shares of the Common Stock will cease to be publicly traded.
WKケロッグ社の株主による合併提案の承認を受け、両社は2025年9月26日に合併を完了する予定です。合併の完了は、合併契約に定められた慣例的な完了条件の充足または放棄を条件とします。合併後、普通株式はニューヨーク証券取引所から上場廃止となり、公開取引は停止されます。
との文章があり、これを受けて楽天証券からWKケロッグ上場廃止及び買収・合併のお知らせがあったものと思われる。
まとめ
最初の買収発表が2025年7月だったので完了するのにはもっと時間がかかると思っていたが、予想外に早い発表となった。
ちなみにWKケロッグ(KLG)の株価は買収発表があってから
と発表時の買収価格@23.00ドルとほぼ変わらず。これは2023年10月に旧ケロッグ(K)がケラノバ(K)とWKケロッグ(KLG)に分割した際に計算したWKケロッグの取得価額@48.23ドルの半分以下で、そのまま買収が完了となっている。
楽天証券からはまだ買収が完了したことによる現金は入金されていないので別途色々と考えることになるだろうが、基本的には損失となるため確定申告は不要(のはず)で、所有している株数も少ないので自分のポートフォリオ及び配当金生活に与える影響は限定的だろう。また分割などで増えすぎた感のある自分の米国株ポートフォリオ(27銘柄)が減るのは必ずしも悪いことではない。
一方で、今回のWKケロッグ買収以外でも2024、2025年はWKケロッグと同業で自分が所有しているケラノバ(K)には米非公開企業のマース社による現金買収
マースが自分の所有株ケラノバ(K)の買収を発表(2024/8)
上半期予定のマースのケラノバ買収は未だ完了せず(2025/7)
があったり、クラフト・ハインツ(KHC)が企業分割を発表
クラフト・ハインツ(KHC)が会社分割を発表(2025/9)
しており、また自分が所有している銘柄以外でも業界全体での動きが加速しているので、WKケロッグ以外のこれらの動きにも引き続き注意していきたい。