投資開始からの期間
2001年7月から数えて150ヶ月目(12年6ヶ月目)。
入金/米国株購入
2013年12月の入金は以下の通り。
また100万円の一括投入に戻る。
そしてドル購入は、
と思ったらドル購入をしていなかった模様。この頃に米国株を定期購入しなかった記憶は無いのだが。まずは確認。
ということで円建てでドル変換せずに直接米国株を購入していた。何故このようなことをしたのかは今となっては不明。確かに楽天証券では以下の様に円貨、ドルどちらでも決済は出来るのだが。ドル変換する時間と手間を省こうと思ったのだろうか。
個人的には、米国株の購入/管理はずっとドルベースで行ってきたので、円貨になると面倒なのだが…。これが単発のものであることを祈るよ。ドル変換の時間と手間も長期投資であれば、それほどクリティカルではないし、統一されたデータで管理する方が重要だろう。
いずれにせよ2013年12月に購入した銘柄は、前回9月と同様にケロッグ。JCペニー(JCP)を除くと取得価額比から一番割安感のある銘柄ということで追加購入したのだろう。
今回のケロッグの購入金額は891,643円(8,536.55ドル)、購入株数は140株。手数料を含めた取得価額は@60.975ドルで手数料は26.25ドル。購入金額における手数料の割合は0.31%だった。
これまでのケロッグの購入履歴は以下の通り。
2003年3月:購入金額289.6ドル。取得株数10株。取得価額@28.96ドル
2013年9月:購入金額13,456.15ドル。取得株数220株。取得価額@61.1643ドル
2013年12月:購入金額8,536.55ル。取得株数140株。取得価額@60.975ドル
合計の購入金額は22,282.3ドル、総取得株数は370株。今までの平均取得価額は@60.2224ドルとなった。
何故か今回円決済だったので取得価額の計算が正しいか不安だったが、幸い?な事にケロッグは株式分割や買収などのコーポレートイベントが発生しておらず、2013年12月以降の購入もしていないため、以下の楽天証券のデータが正しいはず。
上の画像の平均取得価額と今回計算した値が同じであるので、データの正確性は大丈夫だろう。それにしてもデータの検証に時間を取られたので、決済のやり方は円ベースなら円ベース、ドルベースならドルベースで下手に変えない方がいいだろう。
後は今回の購入金額が少なかったのも気に掛かる。金額が少なかったため手数料割合が久々に0.3%を超えてしまっている。これも何らかの理由があったのだろうか。よく分からない。購入株数も中途半端だしなあ。付け加えると、ドルベースの決済にしていれば、9~12月の配当を購入に充当できたはずで、手数料割合も減ったはず。
2013年12月の購入は、円貨決済、購入金額が久々に100万円を切る、しかもその理由が今となっては判然としない、という何だかスッキリしない購入であった。
ポートフォリオ
2013年12月のポートフォリオは以下の通り。
ティッカー | 銘柄 | 株数 | 平均取得価額(ドル) | 月末単価(ドル) | 取得価額比(%) |
AOL | アメリカン・オンライン | 9 | 39.29 | 46.62 | 18.66 |
BA | ボーイング | 10 | 27.20 | 136.49 | 401.80 |
BMY | ブリストル・マイヤーズ スクイブ | 2,200 | 24.96 | 53.15 | 112.94 |
C | シティグループ | 5,750 | 40.80 | 52.11 | 27.72 |
CSCO | シスコ・システムズ | 100 | 16.07 | 22.43 | 39.61 |
DD | デュポン | 200 | 52.29 | 64.97 | 24.25 |
DIS | ウォルト・ディズニー | 10 | 15.80 | 76.40 | 383.54 |
GE | ゼネラル・エレクトリック | 1,650 | 19.58 | 26.95 | 37.67 |
JCP | JCペニー | 750 | 15.27 | 9.15 | -40.10 |
JPM | JPモルガン・チェース | 100 | 27.47 | 58.48 | 112.93 |
K | ケロッグ | 370 | 60.22 | 61.07 | 1.41 |
KRFT | クラフト・フーズ・グループ | 99 | 24.31 | 53.91 | 121.75 |
KO | コカ・コーラ | 20 | 19.00 | 41.31 | 117.48 |
MCD | マクドナルド | 10 | 12.97 | 97.03 | 648.11 |
MDLZ | モンデリーズ・インターナショナル | 299 | 24.31 | 35.30 | 45.20 |
MO | アルトリア・グループ | 100 | 12.70 | 38.39 | 202.21 |
PG | プロクター・アンド・ギャンブル | 129 | 59.40 | 81.41 | 37.05 |
PM | フィリップ・モリス | 100 | 12.70 | 87.13 | 585.89 |
TWC | タイム・ワーナー・ケーブル | 25 | 14.28 | 135.50 | 849.21 |
TWX | タイム・ワーナー | 100 | 39.29 | 69.72 | 77.45 |
XOM | エクソン・モービル | 10 | 34.23 | 101.20 | 195.65 |
2013年12月は所有銘柄で特に突出して目に付くものはなく。全体的にまちまちだが落ち着いた感じだったろうか。
配当
2013年12月の配当は以下の通り。
約定月 | 銘柄 | 単価 | 数量 | 受渡金額[ドル] | 受渡金額[円] | 為替レート |
2013年12月 | BOEING CO | 0.485 | 10 | 3.94 | 402 | 102.07 |
2013年12月 | EXXONMOBIL | 0.63 | 10 | 5.11 | 520 | 101.91 |
2013年12月 | DUPONT | 0.45 | 200 | 72.8 | 7,440 | 102.21 |
2013年12月 | MCDONALDS CORP | 0.81 | 10 | 6.57 | 670 | 102.13 |
2013年12月 | COCA COLA CO. | 0.28 | 20 | 4.55 | 464 | 102.13 |
2013年12月 | KELLOGG CO. | 0.46 | 230 | 85.59 | 8,741 | 102.13 |
2013年12月 | TIME WARNER INC | 0.2875 | 100 | 23.27 | 2,376 | 102.13 |
2013年12月 | TIMEWARNER CABLE | 0.65 | 25 | 13.16 | 1,344 | 102.13 |
2013年12月で配当に動きのあった銘柄は以下の2つ。
マクドナルド(MCD):
前四半期一株あたり配当が@0.77ドルだったのが、今回は@0.81ドルに
ケロッグ(K):
配当の増減はないが、9月に購入した220株分の配当を受け取る
今月の税引後受取配当合計は21,957円だった。
為替
先月終値:2013年11月29日 1ドル=102.44円
今月終値:2013年12月31日 1ドル=105.31円
1ドルあたり2.87円、割合で言うと2.8%のドル高。今月も先月に引き続き大き目のドル高が続き、1ドル=105円を久々に超えた。
まとめ
累計投資:37,762,320円(今月追加投入1,000,000円)
米国株:59,805,962円
外貨MMF:824,065円
USドル:247,409円
日本円:136,301円
資産:61,013,737円
累計損益(累計投資と資産より):23,251,417円/61.6%
今月は100万円の入金もあり、円ベースの資産が約285万円、損益が約185万円の増加。これは為替に助けられたところが大きいだろう。先月末の資産が約5,800万円だったので、為替の変動分2.8%は約160万となり、損益の185万円増にかなり近くなる。
この様に所有銘柄に動きがなくても、為替に大きな変動があるとドルベースの資産は結構大きく変わる。それもドル資産の保有額が増えれば増えるほど、円ベースでの変動額も当然大きくなる。2013年12月は結果的には良い方向に振れたわけだが、やはり為替は怖いよなあ。かといって為替の怖さに躊躇していると、米国株投資そのものが出来なくなってしまうので難しいところ。為替の怖さは受容していくしかないのだろう。
2013年12月は投資を始めてから初めて円ベースの資産が6,000万円を超えた。投資金額が約3,800万円なので、パフォーマンスが優れているとは必ずしも言えないのだろうが、世界金融危機の際に投資金額の半分にまで資産が減ったことを思えば、文句のない形で2013年を終えたと言える。