【GEベルノバが配当を開始】2025年1月米国株配当

2025年1月米国株受取配当

2025年1月の米国株受取配当状況は以下の通り。

ドルベースの税引前一株当たり配当を加えると以下の様になる。

約定月銘柄単価数量受渡金額[円]
2025年1月ALTRIA GROUP INC1.021,200138,074
2025年1月PHILIP MORRIS1.3095100765
2025年1月PHILIP MORRIS0.040510016,155
2025年1月MONDELEZ INTL0.4729915,932
2025年1月WALT DISNEY CO0.501508,332
2025年1月CISCO SYSTEMS0.401004,493
2025年1月GE AEROSPACE0.2848114,944
2025年1月GE VERNOVA INC0.251203,348

2025年1月の受取配当で前回と違いがあった銘柄は以下の2銘柄。

ウォルト・ディズニー(DIS):前半期(ディズニーは四半期ではなく半期配当)の一株あたり配当が@0.45ドルだったのが、今回は@0.50ドル。割合にすると11.1%の増加

GEベルノバ(GEV):2024年4月にゼネラル・エレクトリック(GE)からGEエアロスペース(ティッカーはGEで変わらず)とGEベルノバ(GEV)に分割してから初めての四半期配当。一株当たり@0.25ドル

GEベルノバが配当を生み出してくれるようになったのは有難いが、所有株数が少なく配当率が低い(0.2%台)ので影響は限定的。それでもこのままのペースが続けば年間で1万円の配当増が期待できる。


2025年1月の配当発表銘柄

2025年1月に次回の配当を発表した自分の所有銘柄は以下の通り。

*回数は配当が前回と変わらない回数。5回目以上が過去1年間で増配の無い銘柄

*配当は税引前一株当たり配当

ティッカー銘柄発表日権利落日権利実施日配当回数
XOMエクソン・モービル2025/1/312025/2/122025/3/100.992回目
CTVAコルテバ2025/1/272025/3/32025/3/170.173回目
Cシティグループ2025/1/142025/2/32025/2/280.563回目
PGプロクター・アンド・ギャンブル2025/1/142025/1/242025/2/181.00654回目

2025年1月の配当発表銘柄で前回と違いがあった銘柄は無し。


まとめ

【2025年1月】

税引後円配当:202,043円

【2024年1月~1月末】

税引後円配当:202,043円

2025年初めての配当は特に大きな変化は無し。上述したGEベルノバが配当を生み出すようになったことくらいか。ただ2025年1月も1ドル=150円台が続いており、円ベースでの受取配当が大きく減るようなことが無かったのは幸い。

2025年2月は所有数が多く、配当率の高い銘柄の配当が予定されているので、1月と同等の為替水準が続き、円ベースでの受取配当が多いものであることを望みたい。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。