投資開始からの期間
2001年7月から数えて62ヶ月目(5年2ヶ月目)。
入金/米国株購入
今月も入金、米国株の購入いずれもなし。今後はこのパターンが続くことになるのか。
ポートフォリオ
2006年8月のポートフォリオはどうだったか。
ティッカー | 銘柄 | 株数 | 平均取得価額(ドル) | 月末単価(ドル) | 取得価額比(%) |
BA | ボーイング | 10 | 27.20 | 74.90 | 175.37 |
BMY | ブリストル・マイヤーズ スクイブ | 1,500 | 24.55 | 21.75 | -11.39 |
C | シティグループ | 100 | 36.83 | 49.35 | 33.99 |
CSCO | シスコ・システムズ | 100 | 16.07 | 21.99 | 36.87 |
DD | デュポン | 10 | 35.22 | 39.97 | 13.49 |
DIS | ウォルト・ディズニー | 10 | 15.80 | 29.24 | 85.06 |
EDS | エレクトロニック・データ・システムズ | 250 | 16.30 | 23.83 | 46.24 |
GE | ゼネラル・エレクトリック | 250 | 30.73 | 34.06 | 10.82 |
JCP | JCペニー | 10 | 18.91 | 63.04 | 233.37 |
JPM | JPモルガン・チェース | 100 | 27.47 | 45.66 | 66.25 |
K | ケロッグ | 10 | 28.96 | 50.70 | 75.07 |
KO | コカ・コーラ | 10 | 37.99 | 44.82 | 17.98 |
MCD | マクドナルド | 10 | 12.97 | 35.90 | 176.79 |
MO | アルトリア・グループ | 100 | 42.94 | 83.53 | 94.54 |
PG | プロクター・アンド・ギャンブル | 9 | 30.00 | 61.90 | 106.33 |
SUNW | サン・マイクロシステムズ | 5,500 | 4.03 | 4.99 | 23.78 |
TWX | タイム・ワーナー | 300 | 15.46 | 16.62 | 7.50 |
XOM | エクソン・モービル | 10 | 34.23 | 67.67 | 97.69 |
今月はBMYが大幅に下落。2006年8月末の取得価額比でマイナス10%となってしまっていた。ここ1年の米国株購入はBMYだったのでこれは痛いのでは。一方でSUNWが先月(2006年7月)末時点では取得価額比7.9%のプラスだったのが、今月は23.78%と大きく上昇している。SUNWの動きがあまりに急激なので少しWebで調べてみたのだが、既に買収されて存在しない会社であることもあり、特段の情報は見つからなかった。
いずれにしてもこの両者の動きで今月は全体的にプラスあるいは相殺されくれればいいのだが。
配当
2006年8月の配当は以下の通り。
約定月 | 銘柄 | 数量 | 受渡金額[円] |
2006年8月 | JP MORGAN CHASE | 100 | 3,131 |
2006年8月 | PENNEY(J.C) | 10 | 166 |
2006年8月 | BRISTOL-MYERS | 1,500 | 38,599 |
2006年8月 | PROCTER&GAMBLE | 9 | 260 |
2006年8月 | CITIGROUP INC | 100 | 4,615 |
BMYの前回四半期配当があった2006年5月は手持ち株数が1,300株だったのが、今回はその後に買い足した200株分も配当が発生していた。その結果、BMYの配当は前回から約5,000円ほど増加。
2006年8月の税引後配当合計は46,771円となり、単月での配当5万円が現実的なものとなってきた。
為替
先月終値:2006年7月31日 1ドル=114.69円
今月終値:2006年8月31日 1ドル=117.36円
1ドルあたり2.67円、割合で言うと2.33%ドル高。これで3ヶ月連続のドル高になり、しかも大きく変化した。半年ほど前の2006年1月の117.25円、3月の117.68円に近いか。
まとめ
累計投資:11,002,320円(今月追加投入なし)
米国株:12,358,356円
外貨MMF:705,387円
USドル:74,045円
日本円:4,875円
資産:13,142,663円
累計損益(累計投資と資産より):2,140,343円/19.5%
今月は円ベースの損益が先月から60万円ほど上昇。半分以上は為替がドル高に振れたおかげ。株価で言えば動きの激しかったBMYとSUNWは、
BMY:先月から2.22ドル下落x1,500株=3,330ドルのマイナス
SUNW:先月から0.64ドル上昇x5,500株=3,520ドルのプラス
ということで、上で書いた相殺という結果。その他ポートフォリオ銘柄がいくらか円ベースの資産増につながったということだろうか。